閲覧数:183
ミルクの飲み方
sim
6ヶ月の息子のミルクの飲み方について相談です。
完ミで1日に200mlを5回 、総量1000前後です。
お昼のミルクの前に離乳食をあげています。
ミルクの間隔は大体4時間程度です。
ミルクを飲む時に口の中で乳首で遊び、飲みきるのにかなり時間がかかります。
お腹が空いて泣くのでお腹が空いてない訳ではないと思います。
途中で口から抜くとぐずぐず泣くので量が多い訳でもなさそうです。
夜中だけは遊ばずに飲みきります。
日中も出来れば遊ばず飲んでほしいのですが、 これはしょうがない事なのでしょうか?
完ミで1日に200mlを5回 、総量1000前後です。
お昼のミルクの前に離乳食をあげています。
ミルクの間隔は大体4時間程度です。
ミルクを飲む時に口の中で乳首で遊び、飲みきるのにかなり時間がかかります。
お腹が空いて泣くのでお腹が空いてない訳ではないと思います。
途中で口から抜くとぐずぐず泣くので量が多い訳でもなさそうです。
夜中だけは遊ばずに飲みきります。
日中も出来れば遊ばず飲んでほしいのですが、 これはしょうがない事なのでしょうか?
2021/2/2 20:57
simさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの遊び飲みにお悩みなのですね。
お子さんの成長と共に、周りのことに興味が出てきて、なかなか日中は集中して飲んでくれないことが増える時期ですね。夜は暗く静かなので、落ち着いて飲めるのかもしれません。どうしても時期的には仕方がないこともありますが、おしっこがしっかり出ていて、体重増加も問題ないのであれば、遊び飲みを始めてしまったら、授乳を終わりにしたり、少し気分転換なさってから、再度授乳していただいて構いませんよ。途中で辞めてしまうと、泣いてしまうかもしれませんが、集中して飲まないと途中でミルクがもらえなくなってしまうということをお子さんは次第に学んでいきますよ。また、お子さんの運動量や活動量が増えると、ミルクの飲み方も変わってくるかと思いますので、気長に温かく見守っていただければと思います。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの遊び飲みにお悩みなのですね。
お子さんの成長と共に、周りのことに興味が出てきて、なかなか日中は集中して飲んでくれないことが増える時期ですね。夜は暗く静かなので、落ち着いて飲めるのかもしれません。どうしても時期的には仕方がないこともありますが、おしっこがしっかり出ていて、体重増加も問題ないのであれば、遊び飲みを始めてしまったら、授乳を終わりにしたり、少し気分転換なさってから、再度授乳していただいて構いませんよ。途中で辞めてしまうと、泣いてしまうかもしれませんが、集中して飲まないと途中でミルクがもらえなくなってしまうということをお子さんは次第に学んでいきますよ。また、お子さんの運動量や活動量が増えると、ミルクの飲み方も変わってくるかと思いますので、気長に温かく見守っていただければと思います。
2021/2/5 5:26
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら