閲覧数:203
8ヶ月になりました
朋実
8ヶ月になり、人見知りも激しく出てきてます。
まだ座位がしっかりしません…
抱っこが好きなわけでもなさそうです…
お風呂椅子とか、ハイローチェアは自分で起き上がってきたりはします。
歯のとかほかのことが早かった分、ゆっくりに感じてしまいます。
家族みんな鼻炎持ちでやはりこの子も鼻炎で鼻もかめないので、吸引機をしたら嘔吐するし…。。。
まだ座位がしっかりしません…
抱っこが好きなわけでもなさそうです…
お風呂椅子とか、ハイローチェアは自分で起き上がってきたりはします。
歯のとかほかのことが早かった分、ゆっくりに感じてしまいます。
家族みんな鼻炎持ちでやはりこの子も鼻炎で鼻もかめないので、吸引機をしたら嘔吐するし…。。。
2021/2/2 14:20
朋実さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
8か月になられたのですね!
お座りが安定しないということで、ご心配されているのですね。
娘さんはよくズリバイやはいはいをしてくれていますか?
お風呂イスやハイローチェアが好きなのですかね?
それでモチベーションも上がって自ら起き上がって座ろうとするのかなと思いました。まずはそうして起き上がる練習をしてもらっていくのもいいように思いますよ。
娘さんも鼻炎があるのですね。。
かめない分、息苦しさから目を覚ましたり、飲みにくそうにするようなことはありますか?
吸ってあげると吐き戻してしまうということで、楽になると思っても吐いてしまうのは悩ましいですね。。
加湿を強化していただきつつ、こまめに水分を促していただき、少しでも喉の奥が潤うといいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
8か月になられたのですね!
お座りが安定しないということで、ご心配されているのですね。
娘さんはよくズリバイやはいはいをしてくれていますか?
お風呂イスやハイローチェアが好きなのですかね?
それでモチベーションも上がって自ら起き上がって座ろうとするのかなと思いました。まずはそうして起き上がる練習をしてもらっていくのもいいように思いますよ。
娘さんも鼻炎があるのですね。。
かめない分、息苦しさから目を覚ましたり、飲みにくそうにするようなことはありますか?
吸ってあげると吐き戻してしまうということで、楽になると思っても吐いてしまうのは悩ましいですね。。
加湿を強化していただきつつ、こまめに水分を促していただき、少しでも喉の奥が潤うといいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/2 22:36
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら