閲覧数:747

授乳に集中できない
なつ
いつもお世話になっております。
あと2週間くらいで生後3ヶ月になる赤ちゃんを混合育児で育てています。
日中はほとんど母乳を飲ませているのですが、最近授乳中にのけぞる、乳首をくわえたままキョロキョロし左右、後ろに向かって引っ張る、おっぱいを叩く、私の服を引っ張る、深くくわえさせても浅飲みにかえる等があり、思うように授乳ができません。
しっかり頭を押さえると嫌がりますし、授乳に集中できるような静かな環境は作っています。
なにか出来ることはないでしょうか?
乳首をくわえたまま引っ張られるのがかなり痛いので、対策を教えていただきたいです。
あと2週間くらいで生後3ヶ月になる赤ちゃんを混合育児で育てています。
日中はほとんど母乳を飲ませているのですが、最近授乳中にのけぞる、乳首をくわえたままキョロキョロし左右、後ろに向かって引っ張る、おっぱいを叩く、私の服を引っ張る、深くくわえさせても浅飲みにかえる等があり、思うように授乳ができません。
しっかり頭を押さえると嫌がりますし、授乳に集中できるような静かな環境は作っています。
なにか出来ることはないでしょうか?
乳首をくわえたまま引っ張られるのがかなり痛いので、対策を教えていただきたいです。
2021/2/2 10:24
なつさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがおっぱいを飲んでいる間に引っ張ったり、叩いたりしてくるのですね。
体勢はいかがでしょうか?
お二人に無理はないでしょうか?
またお口に含んでもらうあたりが硬くなっていることもないでしょうか?
飲んでもらう前に少しほぐしてもらってからにしてみると反応がもしかすると変わってくることもあるかもしれません。
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk
こちらの動画を参考にしていただき、乳輪にシワができる程度にほぐしてあげてみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがおっぱいを飲んでいる間に引っ張ったり、叩いたりしてくるのですね。
体勢はいかがでしょうか?
お二人に無理はないでしょうか?
またお口に含んでもらうあたりが硬くなっていることもないでしょうか?
飲んでもらう前に少しほぐしてもらってからにしてみると反応がもしかすると変わってくることもあるかもしれません。
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk
こちらの動画を参考にしていただき、乳輪にシワができる程度にほぐしてあげてみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/2 21:15

なつ
0歳2カ月
宮川さん、丁寧なご回答をいつも有難うございます。
得意の横抱きをメインにやっていますが、赤ちゃんの口が乳首の高さにくるようにする、赤ちゃんの首が前屈しないようにする、耳と肩とお尻が一直線になるよう腕で支える…を意識してやっています。
ただ、授乳中にあひる口になってるか私が前かがみになって確認する癖はあるので、できるだけ背筋を伸ばすよう意識してみます。
授乳の前に前搾りはしているので、 そこまで乳輪はかたくなっていないような気はしますが、夕方のようなふにゃふにゃするまでの柔らかさはないですね。
試しにマッサージ をやってみようと思います。
得意の横抱きをメインにやっていますが、赤ちゃんの口が乳首の高さにくるようにする、赤ちゃんの首が前屈しないようにする、耳と肩とお尻が一直線になるよう腕で支える…を意識してやっています。
ただ、授乳中にあひる口になってるか私が前かがみになって確認する癖はあるので、できるだけ背筋を伸ばすよう意識してみます。
授乳の前に前搾りはしているので、 そこまで乳輪はかたくなっていないような気はしますが、夕方のようなふにゃふにゃするまでの柔らかさはないですね。
試しにマッサージ をやってみようと思います。
2021/2/3 7:31
なつさん、こんにちは
お返事をどうもありがとうございます。
しっかりと意識をして体勢にも気をつけてくださっていますね。
少しいつもと雰囲気を変えて縦抱きなどをされてみるのもいいのではないかなと思いました。
遊びのみも始まってきているようなので、その影響もあってのけぞってみたり、叩いてみたりすることもあるのではないかなと思いました。
またほぐしていただくことにより、勢いよく出てくることを抑えられるようにもなりますので、反応が変わってくることもあるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございます。
しっかりと意識をして体勢にも気をつけてくださっていますね。
少しいつもと雰囲気を変えて縦抱きなどをされてみるのもいいのではないかなと思いました。
遊びのみも始まってきているようなので、その影響もあってのけぞってみたり、叩いてみたりすることもあるのではないかなと思いました。
またほぐしていただくことにより、勢いよく出てくることを抑えられるようにもなりますので、反応が変わってくることもあるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/3 14:52

なつ
0歳2カ月
返答ありがとうございます。
縦抱きはやった事がないので、ネットで探してチャレンジしてみようと思います。
遊び飲みですか。色々なものに興味が出るのはいいのですが、くわえたまま引っ張られると結構痛いので、抱き方変えて赤ちゃんの気分も変えてみます。
マッサージもあわせてやってみますね。
色々教えていただき、ありがとうございました!
縦抱きはやった事がないので、ネットで探してチャレンジしてみようと思います。
遊び飲みですか。色々なものに興味が出るのはいいのですが、くわえたまま引っ張られると結構痛いので、抱き方変えて赤ちゃんの気分も変えてみます。
マッサージもあわせてやってみますね。
色々教えていただき、ありがとうございました!
2021/2/3 15:39
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら