閲覧数:194

乳歯ケア

つぼみ
宮川さま
いつも大変お世話になっております。
7ヶ月0日の娘の乳歯ケアについてです。

下の前歯2本と上の前歯2本、そして上の前歯の左横に5本目の歯が出てきています。
授乳と離乳食は①8時母乳②11時離乳食と母乳③15時母乳④18時離乳食と母乳⑤21時母乳⑥夜中に1回母乳、といった感じです。

そろそろ乳歯ケアをしたいと思い、調べていると寝る前にガーゼや歯みがきナップで拭いてあげるといいと目にしました。
しかし、21時の就寝前の授乳はほとんどが飲み終わると寝落ちしてしまい、そのまま寝入ってしまいます。

せっかく入眠したので起こすのもかわいそうかと思うのですが、起こして歯のケアをした方がいいのでしょうか。
もしくは、今の生活リズムが整ってきているので出来れば変えたくないのですが、授乳後すぐの入眠など変えた方がいいのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いします。

2021/2/2 9:49

宮川めぐみ

助産師
つぼみさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの歯のケアについてですね。
これからはじめられるということで、慣れてくるまでは歯磨きナップやガーゼなどで拭いてあげていただき、慣れてきたらブラシを当ててあげてもらうといいと思いますよ。
歯磨きのタイミングは、④の後にはきれいにしてあげてもらって、食べかすがお口の中に残っていないようにして頂くといいと思います。
そうして頂くことにより虫歯予防になりますよ。その後に寝る前の授乳もありますが、歯の中がきれいになっていると思いますので、飲んだらそのまま寝てもらうのでよいですよ。

歯科医の先生がポイントを開設してくださっていますので、よかったら参考になさってみてください。
https://m.youtube.com/watch?v=PDRqx1Y-fmc&feature=youtu.be

どうぞよろしくおねがいします。

2021/2/2 16:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家