閲覧数:447

授乳中の人間ドック

ゆう
お世話になっております。

授乳中に人間ドックを受けることについて質問です。

CT、レントゲン、乳がん検診のエコー、胃カメラを受ける際の口に含む麻酔薬(喉の辺りで留めて飲み込まないでと言われるのですが、飲み込んでしまいます。)、胃カメラ自体は授乳に影響はないのでしょうか?

クリニックに電話で確認したら、

人間ドックの各メニューについて授乳に影響はないものと思いますが、気になる方はドックの後は搾乳しておいたお乳を飲ませるなどされてるようですからそうなさるといいかもしれません。

と言われました。

授乳に影響はないんですね?

と確認すると、

はい。

という返答ではあったのですが、

気になる方はドックの後は搾乳しておいたお乳を飲ませるなどされてるようですからそうなさるといいかもしれません

の部分が気になってしまいました。

ドック自体は職場の規定で受けなければなりません。

授乳に影響はないのでしょうか?

また、授乳まで時間を空ける場合、どれくらいあければ安心ですか?

クリニックに再度確認すべきでしょうか?

よろしくお願いします。

2021/2/1 18:46

高塚あきこ

助産師
ゆうさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
授乳中の健診についてですね。

胃カメラ自体は、授乳中に受けられても特に問題はありませんよ。確かに施設によっては静脈麻酔で鎮静剤を使うこともありますので、その場合には、授乳中でも問題ない薬剤かは確認しておく必要があります。ですが、喉の麻酔程度であれば、妊娠中に胃カメラを受けられる方もいらっしゃいますので、あまりご心配ないように思いますよ。もし、静脈麻酔をなさる場合には、検査後どのくらい時間を空けて授乳すればいいかご確認くださいね。

2021/2/4 5:15

ゆう

0歳7カ月
妊娠中にも受けられるんですね!
安心しました。ありがとうございます。

ちなみに、CT、レントゲン、乳がん検診のエコーについても影響はないですか?

2021/2/4 18:55

高塚あきこ

助産師
ゆうさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。授乳中の放射線照射は問題ないですし、エコーは妊婦さんでも受けられる検査なので問題ないですよ。

2021/2/7 13:55

ゆう

0歳7カ月
わかりました!
ありがとうございました!

2021/2/7 13:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家