閲覧数:3,894
初めての食材について
ユウ
初めて食べる食材は、よく加熱してごく少量から試すと言いますが、いつまでこの習慣を続けるべきなのでしょうか?
我が家では新しい食材へのチャレンジがゆっくりペースなので、まだまだ食べたことのない食材があります。一般的には離乳食完了期に入るので、初めての食材でもある程度の大きさや柔さかでも良いのではないかと感じています。
以上、よろしくお願いいたします。
我が家では新しい食材へのチャレンジがゆっくりペースなので、まだまだ食べたことのない食材があります。一般的には離乳食完了期に入るので、初めての食材でもある程度の大きさや柔さかでも良いのではないかと感じています。
以上、よろしくお願いいたします。
2021/2/1 17:46
ユウさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんの初めての食材の進め方でお悩みなのですね。
よく加熱→お子さんの食べやすい固さや大きさで問題ありません。
少量から→アレルギーチェックをしていく必要がありますので、小さじ1くらいの少量から試していくことは継続してください。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんの初めての食材の進め方でお悩みなのですね。
よく加熱→お子さんの食べやすい固さや大きさで問題ありません。
少量から→アレルギーチェックをしていく必要がありますので、小さじ1くらいの少量から試していくことは継続してください。
よろしくお願いします。
2021/2/2 9:10
ユウ
1歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
引き続きよく加熱して食べやすい大きさ・固さで調理していきたいと思います!
アレルギーの可能性がある食材については、年齢に関係なく引き続き少量から試すという認識で良いでしょうか?
引き続きよく加熱して食べやすい大きさ・固さで調理していきたいと思います!
アレルギーの可能性がある食材については、年齢に関係なく引き続き少量から試すという認識で良いでしょうか?
2021/2/2 9:20
ユウさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
食材を試す量については書いていただいている通りです。
万が一何かあったときも、
食べる量が少量→症状も軽い
食べる量が多い→症状が重篤になります。
安心して進めていただくのが理由です。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
食材を試す量については書いていただいている通りです。
万が一何かあったときも、
食べる量が少量→症状も軽い
食べる量が多い→症状が重篤になります。
安心して進めていただくのが理由です。
よろしくお願いします。
2021/2/2 9:32
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら