閲覧数:174

食事量が減ってしまいました
のっち
1歳半の息子についてです。
ご飯のとき、以前は何でも残さずモリモリ食べてましたが、ここ最近、食事を残すようになりました。
保育園での食事はおかわりするくらい食べているみたいなのですが、家での食事が進みません。
一時的なものなのでしょうか?
体調は変わりないのですが心配です。
ご飯のとき、以前は何でも残さずモリモリ食べてましたが、ここ最近、食事を残すようになりました。
保育園での食事はおかわりするくらい食べているみたいなのですが、家での食事が進みません。
一時的なものなのでしょうか?
体調は変わりないのですが心配です。
2020/7/17 13:29
のっちさん、こんばんは
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお食事の量が減ってしまっているのですね。
体調がどこか悪かったりするのではないかと心配になりますよね。
保育園ではおかわりをするほど良く食べているということなので、その分お家では控えめになってしまうのかなとも思いました。張り切って食べているのかなとも思いました。
食べたり食べなったりと波はあるかと思います。
特に機嫌が悪かったり、どこかを気にしているような様子もなく、元気に良く遊ぶことができているようでしたら、一時的なものと見ていただいてもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお食事の量が減ってしまっているのですね。
体調がどこか悪かったりするのではないかと心配になりますよね。
保育園ではおかわりをするほど良く食べているということなので、その分お家では控えめになってしまうのかなとも思いました。張り切って食べているのかなとも思いました。
食べたり食べなったりと波はあるかと思います。
特に機嫌が悪かったり、どこかを気にしているような様子もなく、元気に良く遊ぶことができているようでしたら、一時的なものと見ていただいてもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/17 22:58

のっち
1歳6カ月
今日は保育園でのお昼も残し、夕飯もほとんど食べませんでした。
夕飯をあまりにも食べてくれないので、チーズとおせんべいとウエハースを出し、それは食べてくれました。
食事を食べないときはおやつを出しても大丈夫ですか?
クセになるようで心配ですが、何も食べないよりは良いですか?
夕飯をあまりにも食べてくれないので、チーズとおせんべいとウエハースを出し、それは食べてくれました。
食事を食べないときはおやつを出しても大丈夫ですか?
クセになるようで心配ですが、何も食べないよりは良いですか?
2020/7/18 18:56
のっちさん、おはようございます。
そうなのですね。
食べてくれないのは心配になりますね。
食べてくれないけれど、そこでお菓子を出してしまうと「食べなかったらお菓子が出てくる」と思うようになるかもしれません。そうするとまた栄養面でも心配ですし、習慣づいてしまうと治していくのも大変になると思います。もう少し栄養のありそうなもので食べてくれそうなものはありますか?
おやきやふかしたお芋など嫌がってしまいますか?
わたしの方からこのように思ったのですが、栄養士さんからの観点であるとまた考え方アイディアも違ってくるかもしれません。
栄養面のことになってきますので、お手数ですが栄養士さんの方にご相談をいただけないでしょうか?
大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
食べてくれないのは心配になりますね。
食べてくれないけれど、そこでお菓子を出してしまうと「食べなかったらお菓子が出てくる」と思うようになるかもしれません。そうするとまた栄養面でも心配ですし、習慣づいてしまうと治していくのも大変になると思います。もう少し栄養のありそうなもので食べてくれそうなものはありますか?
おやきやふかしたお芋など嫌がってしまいますか?
わたしの方からこのように思ったのですが、栄養士さんからの観点であるとまた考え方アイディアも違ってくるかもしれません。
栄養面のことになってきますので、お手数ですが栄養士さんの方にご相談をいただけないでしょうか?
大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
2020/7/19 7:07
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら