閲覧数:189

水分補給

Lily
離乳食中の水分補給の必要性について教えてください。 

現在、離乳食を始めて約1ヶ月が経ち、そろそろ2回食へ移行しようかなと思っているところです。
ドラッグストアやベビー用品のお店で、対象年齢5ヶ月〜などと書かれたお茶などを見かけますが、麦茶やお茶といった水分はこの時期にあげた方が良いのでしょうか。

あげた方が良い場合、何(水道水?麦茶?など)をどのタイミング(離乳食の最中?離乳食の前後?など)であげたら良いか教えてください。
また、飲ませ方(スプーン?コップ?飲み口の尖ったマグカップ?など)についてもアドバイスをいただきたいです。
先端が広めのスプーンで野菜スープや出汁スープをあげてみたことはありますか、汁物の吸い方がわからないようで、口から漏れてそのまま顎&首に流れていってしまいました。。。
  
離乳食の後はミルクをあげていますし、離乳食を始めたからといって、一日あたりの授乳の回数も量も減ってはいません。

よろしくお願いいたします。

2021/2/1 11:08

宮川めぐみ

助産師

Lily

0歳7カ月
回答をありがとうございます。
すみません、私の理解が 及んでいないようなので確認させてください。  

ミルクや母乳と離乳食以外に、2,3割の水分補給は必要ということでよいでしょうか。
 
また、口をゆすぐ程度ということですが、まだまだ自分で口をグチュグチュゆすぐところまでいかないのですが(汗)、それはどういった意味でしょうか。。。

2021/2/2 23:36

宮川めぐみ

助産師

Lily

0歳7カ月
早速の回答をありがとうございます。

何度もすみません。
口をゆすぐというワードが気になっているのですが、どうするのが良いのでしょうか。
水分を補給することと口をゆすぐことの意味が一致しなくて。。。 

2021/2/3 0:06

宮川めぐみ

助産師

Lily

0歳7カ月
わかりました。やってみます。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。 

2021/2/3 11:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家