閲覧数:141
水分補給
Lily
離乳食中の水分補給の必要性について教えてください。
現在、離乳食を始めて約1ヶ月が経ち、そろそろ2回食へ移行しようかなと思っているところです。
ドラッグストアやベビー用品のお店で、対象年齢5ヶ月〜などと書かれたお茶などを見かけますが、麦茶やお茶といった水分はこの時期にあげた方が良いのでしょうか。
あげた方が良い場合、何(水道水?麦茶?など)をどのタイミング(離乳食の最中?離乳食の前後?など)であげたら良いか教えてください。
また、飲ませ方(スプーン?コップ?飲み口の尖ったマグカップ?など)についてもアドバイスをいただきたいです。
先端が広めのスプーンで野菜スープや出汁スープをあげてみたことはありますか、汁物の吸い方がわからないようで、口から漏れてそのまま顎&首に流れていってしまいました。。。
離乳食の後はミルクをあげていますし、離乳食を始めたからといって、一日あたりの授乳の回数も量も減ってはいません。
よろしくお願いいたします。
現在、離乳食を始めて約1ヶ月が経ち、そろそろ2回食へ移行しようかなと思っているところです。
ドラッグストアやベビー用品のお店で、対象年齢5ヶ月〜などと書かれたお茶などを見かけますが、麦茶やお茶といった水分はこの時期にあげた方が良いのでしょうか。
あげた方が良い場合、何(水道水?麦茶?など)をどのタイミング(離乳食の最中?離乳食の前後?など)であげたら良いか教えてください。
また、飲ませ方(スプーン?コップ?飲み口の尖ったマグカップ?など)についてもアドバイスをいただきたいです。
先端が広めのスプーンで野菜スープや出汁スープをあげてみたことはありますか、汁物の吸い方がわからないようで、口から漏れてそのまま顎&首に流れていってしまいました。。。
離乳食の後はミルクをあげていますし、離乳食を始めたからといって、一日あたりの授乳の回数も量も減ってはいません。
よろしくお願いいたします。
2021/2/1 11:08
Lilyさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの水分補給についてですね。
離乳食ももう直ぐで2回食になっていく予定になのですね。
今はまだ栄養は母乳やミルクからの摂取がメインになっていると思います。
7,8割が母乳やミルクからになりますので、その他の水分はお食事に含まれているものやお茶やお白湯をお口をゆすぐ程度に飲ませていただくといいと思いますよ。
食後に20,30mlほど用意をされて、飲ませていただくといいと思います。お白湯やお茶で良いと思いますよ。
飲ませ方はスプーンやマグを使って少しずつ練習をされてみるのもいいと思います。
スプーンやコップ(おちょこのように口の小さなもので)は、下唇に当ててもらって、お口を動かしてくれることでお口に中に入っていくように傾けてあげていただくといいと思いますよ。
そうすると流れ出てしまうことも減るかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの水分補給についてですね。
離乳食ももう直ぐで2回食になっていく予定になのですね。
今はまだ栄養は母乳やミルクからの摂取がメインになっていると思います。
7,8割が母乳やミルクからになりますので、その他の水分はお食事に含まれているものやお茶やお白湯をお口をゆすぐ程度に飲ませていただくといいと思いますよ。
食後に20,30mlほど用意をされて、飲ませていただくといいと思います。お白湯やお茶で良いと思いますよ。
飲ませ方はスプーンやマグを使って少しずつ練習をされてみるのもいいと思います。
スプーンやコップ(おちょこのように口の小さなもので)は、下唇に当ててもらって、お口を動かしてくれることでお口に中に入っていくように傾けてあげていただくといいと思いますよ。
そうすると流れ出てしまうことも減るかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/1 23:16
Lily
0歳7カ月
回答をありがとうございます。
すみません、私の理解が 及んでいないようなので確認させてください。
ミルクや母乳と離乳食以外に、2,3割の水分補給は必要ということでよいでしょうか。
また、口をゆすぐ程度ということですが、まだまだ自分で口をグチュグチュゆすぐところまでいかないのですが(汗)、それはどういった意味でしょうか。。。
すみません、私の理解が 及んでいないようなので確認させてください。
ミルクや母乳と離乳食以外に、2,3割の水分補給は必要ということでよいでしょうか。
また、口をゆすぐ程度ということですが、まだまだ自分で口をグチュグチュゆすぐところまでいかないのですが(汗)、それはどういった意味でしょうか。。。
2021/2/2 23:36
Lilyさん、こんばんは
私の書き方が悪く、混乱をさせてしまっていましたね。
申し訳ありません。
栄養摂取の割合が今はメインが母乳やミルクになります。(7,8割) 残りは2,3割が離乳食からの栄養摂取になるということでした。
そして母乳やミルクからしっかりと水分補給をすることができています。なのでそれ以外の水分は離乳食に含まれるものやお口にお茶などを少量含んで、飲み込むことができればそれでいいと思います。
お口の中にお茶などが入ることにより、それでゆすげることになると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
私の書き方が悪く、混乱をさせてしまっていましたね。
申し訳ありません。
栄養摂取の割合が今はメインが母乳やミルクになります。(7,8割) 残りは2,3割が離乳食からの栄養摂取になるということでした。
そして母乳やミルクからしっかりと水分補給をすることができています。なのでそれ以外の水分は離乳食に含まれるものやお口にお茶などを少量含んで、飲み込むことができればそれでいいと思います。
お口の中にお茶などが入ることにより、それでゆすげることになると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/2 23:44
Lily
0歳7カ月
早速の回答をありがとうございます。
何度もすみません。
口をゆすぐというワードが気になっているのですが、どうするのが良いのでしょうか。
水分を補給することと口をゆすぐことの意味が一致しなくて。。。
何度もすみません。
口をゆすぐというワードが気になっているのですが、どうするのが良いのでしょうか。
水分を補給することと口をゆすぐことの意味が一致しなくて。。。
2021/2/3 0:06
Lilyさん、おはようございます。
わたしの言葉の選び方が良くないのだと思います。
ゆすぐということは、忘れていただいていいと思います。
少量のお水をお口に含んで、少しずつでもそのままごくんと飲み込めるようになれば、水分補給もできるようになっていくと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
わたしの言葉の選び方が良くないのだと思います。
ゆすぐということは、忘れていただいていいと思います。
少量のお水をお口に含んで、少しずつでもそのままごくんと飲み込めるようになれば、水分補給もできるようになっていくと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/2/3 9:42
Lily
0歳7カ月
わかりました。やってみます。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
2021/2/3 11:05
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら