閲覧数:386

毎食1時間かかります

ナイスバディ子
1歳8ヶ月の女の子の食事についての相談です。
毎日、午前中は支援センターに2時間連れて行き、帰ってお昼ご飯を食べさせてお昼寝をさせて、起きたら公園へ1時間以上遊びに行っています。
おやつは、食べさせる時間が無いので食べさせてあげれてません…。
身体も動かしておやつも食べてないのでお腹も空いてるはずなのですが、毎食1時間かかります。
何かテレビか携帯かで見させるか、おもちゃで遊ばないと、口から出して1口も食べません。
ダメだとは思いながら、お絵かきしたり動画を見させながらで毎食1時間かかってます。
色々調べたら、食事開始から20〜30分で下げましょうって書いてあるのですが、1口目から何か他に興味がある物が無いと吐き出してしまいます。
私も口を開けなかったら、そこで食べさすのは止めようと思うのですが1時間最後まで口を開けて食べて完食するのであげてしまいます。
毎食1時間は本当に疲れるのでどうにかしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
宜しくお願い致します。

2021/2/1 0:16

在本祐子

助産師

ナイスバディ子

1歳8カ月
丁寧に有り難う御座います。
そうですね、今は完全に習慣化している状態なので時間を決めてやってみようと思います。
本当に有り難う御座いました。

2021/2/1 23:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家