閲覧数:236

授乳回数が減ったけど、水分をとらず脱水が心配

りーりー
1歳4ヶ月の息子のことで、ご相談させてください。

完全母乳で、先週まで日中も3時間おきに欲しがり 1日7回ほど授乳していました。母乳以外の水分補給は、食事のお味噌汁50〜100mlとお茶などは飲んでも1日数口でした。
それが急に授乳間隔が開くようになりました。
起床時7時、17時、入浴後20時半(+朝4時)
けど、お味噌汁やお茶での水分補給の量はさほど変わらず、お茶も飲んで1日100ml、1日数口という日もあります。 尿も、量が今までの2/3くらいに減ってたり、少し色が濃い時もあります。便秘にはなっていません。
食事は目安量の7.8割くらいは食べていると思います。
 なかなか授乳回数を減らせずに悩んでいたので、  減ったことは嬉しいのですが、脱水など息子の身体の負担になってないか心配です。水分補給をすすめる形でよいでしょうか?

 また、私自身母乳分泌過多で詰まりやすい体質でした。急に授乳回数が減ったことによる起きやすいトラブルなどあったら教えていただけたらと思います。

2021/2/1 0:09

在本祐子

助産師
りーりーさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの授乳回数が自然と減ってきたのですね。
成長が感じられますね。

お子さん自身で、回数が減ってきたのであれば、それは成長として認めてあげる様にしていきましょうね!

さて、水分補給に関してですが、尿が濃くなっていても、回数が減っていなければ、脱水など心配する必要はありません。
お子さんなりに必要最低限はまず摂取なさっていますよ。そうでなければ、尿回数が1日2、3回など減ってきます。
少しずつお茶などを細かいタイミングであげるとよいかもですね。焦らずに進めていきましょうね。

また、母乳トラブルを回避するためには、痛みがなければ、あまり触らない事です。搾る方がよいかなと感じる方もいますが、搾ると分泌が減りません。
痛みが出てくるなどあれば、促して飲ませてもよいです。
乳腺炎が生じてしまうのであれば、助産院や母乳外来にご相談くださいね。

2021/2/1 20:11

りーりー

1歳4カ月
回答ありがとうございます。

今の状態で脱水の心配はないとのことで安心しました。このまま進めていきたいと思います。

私の方も注意していきます。
今回はありがとうございました。 

2021/2/2 21:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家