閲覧数:8,737
ハイハイの時の足裏の向きが左右違う
もも
生後9ヶ月10日の息子です。
ハイハイ、つかまり立ちができ、伝い歩きも最近はじめました。
ハイハイしている後ろ姿を見ていて今日ふと気づいたのですが、左右の足裏の向きが違っているのが気になりました。いつからこうだったのか分かりません。
何か問題があるのでしょうか、、?
動画を切り取ったので見にくいかもしれませんが、写真を添付しています。
ご確認をお願いします。
ハイハイ、つかまり立ちができ、伝い歩きも最近はじめました。
ハイハイしている後ろ姿を見ていて今日ふと気づいたのですが、左右の足裏の向きが違っているのが気になりました。いつからこうだったのか分かりません。
何か問題があるのでしょうか、、?
動画を切り取ったので見にくいかもしれませんが、写真を添付しています。
ご確認をお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/1/31 17:30
ももさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのハイハイの際の足の向きが気になったのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
お子さんの発達は様々な段階がありますが、必ずしも目安の通りに発達するわけではなく、個人差があります。また、その方法も、一種の癖のように、個性的な動きや姿勢をするお子さんもいらっしゃいます。お子さんのやりやすさや好みなどがあるのかもしれませんね。そのうちコツを掴んで、通常の姿勢になるお子さんもいらっしゃれば、そのままの姿勢が好みのお子さんもいらっしゃいます。いずれもお子さんご自身の個性ですので、温かく見守っていただいていいかと思います。特に緊急性はないと思いますので、もし気になる場合には、健診や予防接種の際にご相談なさってみると安心できるかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのハイハイの際の足の向きが気になったのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
お子さんの発達は様々な段階がありますが、必ずしも目安の通りに発達するわけではなく、個人差があります。また、その方法も、一種の癖のように、個性的な動きや姿勢をするお子さんもいらっしゃいます。お子さんのやりやすさや好みなどがあるのかもしれませんね。そのうちコツを掴んで、通常の姿勢になるお子さんもいらっしゃれば、そのままの姿勢が好みのお子さんもいらっしゃいます。いずれもお子さんご自身の個性ですので、温かく見守っていただいていいかと思います。特に緊急性はないと思いますので、もし気になる場合には、健診や予防接種の際にご相談なさってみると安心できるかもしれませんね。
2021/2/3 14:05
もも
0歳9カ月
高塚様
ご返信ありがとうございます。
安心しました。
個性の一つとして見守っていこうと思います。
ご返信ありがとうございます。
安心しました。
個性の一つとして見守っていこうと思います。
2021/2/3 15:01
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら