便の状態について

きな
こんにちは。現在8ヶ月になる娘がいます。
ここ最近、黄色い水様便が出るようになりました。
離乳食は2回食で進めています。今までは抹茶色のややねっとりした形のある便でした。排便はほぼ毎日 1~3回します。
娘は熱もなく、離乳食も嫌がることなく食べ、ミルクも普段通り飲み、起きてる時間はハイハイしたり伝い歩きしたりとほぼずっと動いてる状態でとても元気です。機嫌も良いです。
水様便が治まるまでは離乳食をお休みした方がいいのでしょうか。
それともこのまま様子を見て、普段通り離乳食を進めても大丈夫でしょうか。
ご回答をよろしくお願いします。

2021/1/31 16:00

高塚あきこ

助産師
きなさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチが緩いのですね。

ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。
離乳食が進んでいくと、一時的に腸内環境が変化することはよくあります。また、乳児期のお子さんですと、腸内環境が一度変化すると、なかなか改善しないことが多く、1ヶ月近く症状が続くこともありますよ。
基本的には、発熱や嘔吐がなく、おっぱいやミルクが普段通りに飲めて、機嫌がよく、元気なご様子であれば、しばらくご様子をみられても大丈夫だと思いますよ。緩いウンチが今よりも頻回に見られる、1ヶ月近く経ってもなかなか改善しない、嘔吐がある、発熱がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、おっぱいやミルクの飲みが悪い、おしっこが少ないなどあれば、早めに受診なさってくださいね。

2021/2/3 5:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家