閲覧数:136
便秘
しほ
今月二回食になってから便秘がひどくなりました。
二週間ちかくまともなの出てないかもです。コロコロのやお尻に少しつくくらいしか。こないだの水曜日はまだましな少し大きい塊がでたくらいかな。
病院にいって酸化マグネシウム処方してもらい、金曜日から朝昼夕飲み続けて今日で3日ですが、まだでません。
水分もマメにあげてはいるけども、のんでも100から150mlくらいかな。
マッサージしたり効きそうな食べ物もあげてるんですが、頑固です。どうしたらいいでしょー。
二週間ちかくまともなの出てないかもです。コロコロのやお尻に少しつくくらいしか。こないだの水曜日はまだましな少し大きい塊がでたくらいかな。
病院にいって酸化マグネシウム処方してもらい、金曜日から朝昼夕飲み続けて今日で3日ですが、まだでません。
水分もマメにあげてはいるけども、のんでも100から150mlくらいかな。
マッサージしたり効きそうな食べ物もあげてるんですが、頑固です。どうしたらいいでしょー。
2021/1/31 14:43
しほさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの便秘にお悩みなのですね。
離乳食が進んでくると、お子さんの腸内の環境が変化したり、ウンチを溜め込むことができるようになることで、水分がより吸収されるようになるため、便秘にお悩みのお子さんは多いですね。まだ腹圧が弱かったり、腸内細菌叢が不安定だったり、体質的なこともあるかもしれません。なかなかすぐに改善されることが難しい場合もあるのですが、やはり何日も溜まってしまうと、それが硬い栓のようになって、より便秘の悪循環になってしまうことがあります。酸化マグネシウムを飲ませてくださっているということですが、それでもなかなか出ないようであれば、再度小児科でご相談なさった方がいいかもしれません。ウンチが何日も出ていない状態で、酸化マグネシウムを内服なさって出そうとしても、腹圧が弱いお子さんですと、どうしても促しても出ないこともありますよ。ですので、小児科で溜まっているウンチを出してもらってから、内服で排便コントロールなさる方が負担が少ない場合もあります。何日も苦しい思いをなさっているとかわいそうですので、再度ご相談なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの便秘にお悩みなのですね。
離乳食が進んでくると、お子さんの腸内の環境が変化したり、ウンチを溜め込むことができるようになることで、水分がより吸収されるようになるため、便秘にお悩みのお子さんは多いですね。まだ腹圧が弱かったり、腸内細菌叢が不安定だったり、体質的なこともあるかもしれません。なかなかすぐに改善されることが難しい場合もあるのですが、やはり何日も溜まってしまうと、それが硬い栓のようになって、より便秘の悪循環になってしまうことがあります。酸化マグネシウムを飲ませてくださっているということですが、それでもなかなか出ないようであれば、再度小児科でご相談なさった方がいいかもしれません。ウンチが何日も出ていない状態で、酸化マグネシウムを内服なさって出そうとしても、腹圧が弱いお子さんですと、どうしても促しても出ないこともありますよ。ですので、小児科で溜まっているウンチを出してもらってから、内服で排便コントロールなさる方が負担が少ない場合もあります。何日も苦しい思いをなさっているとかわいそうですので、再度ご相談なさってみてくださいね。
2021/2/2 14:59
しほ
0歳7カ月
結局家で浣腸しました。
一回目ではあんまでなくて二回目でやっとどっさりでてくれて安心しました。
そのあと病院にもいきましたが、薬はしばらく続けるように言われました。浣腸してからは毎日一回から二回でてます。
返信ありがとうございました!
一回目ではあんまでなくて二回目でやっとどっさりでてくれて安心しました。
そのあと病院にもいきましたが、薬はしばらく続けるように言われました。浣腸してからは毎日一回から二回でてます。
返信ありがとうございました!
2021/2/6 21:15
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら