閲覧数:233

離乳食とミルクの割合について
ひっと
離乳食とミルクの割合についてご相談です。
現在9ヶ月21日、離乳食後期3回食をしています。
1日の流れは、
7:00〜7:30起床後、8:00頃までに離乳食
10:00〜10:30頃午前寝、30分〜1時間睡眠
12:00頃〜離乳食
14:30〜15:00 頃お昼寝、1時間〜2時間睡眠
16:00〜16:30ミルク 200ml
18:00離乳食
20:00〜30ミルク220ml 就寝
3回食にはじめたての頃は
離乳食後にミルクをあげていたのですが、
全く飲まなかったため、今は2回にしています。
特に欲しがる様子でもないですが、
おやつをあげる月齢にはまだ早いかと思い
離乳食以外の2回ミルクにしました。
離乳食の量はトータル140〜150を30分くらい
かけて食べますが、まだ食べられそうな様子でもあります。このままミルクは2回で離乳食の量を増やすか
、一回に与えるミルクの量を増やすか、 離乳食の時間とはずらしてミルクの回数を増やすか…今までのを継続するか迷っています。
離乳食の内容は、後期の規定内容量を参考にしてあげるようにしています。
午前寝・お昼寝の時間がずれてしまい、あまり睡眠をとらなかった時はお腹が空いた様子がありミルクをあげられる時間であればミルク、そうでなければベビー煎餅を2枚あげたりはします。
約1ヶ月間、体重増加はないですが
8.4キロと平均ではあるかと思います。日中の運動量(はいはい)も増えてきてるので、何かしら内容を変えていった方がいいのか…というところです。
離乳食のご飯は5倍粥をあげていますが、今後は軟飯もしくは4倍粥に変更予定です。
お返事お待ちしてます。
現在9ヶ月21日、離乳食後期3回食をしています。
1日の流れは、
7:00〜7:30起床後、8:00頃までに離乳食
10:00〜10:30頃午前寝、30分〜1時間睡眠
12:00頃〜離乳食
14:30〜15:00 頃お昼寝、1時間〜2時間睡眠
16:00〜16:30ミルク 200ml
18:00離乳食
20:00〜30ミルク220ml 就寝
3回食にはじめたての頃は
離乳食後にミルクをあげていたのですが、
全く飲まなかったため、今は2回にしています。
特に欲しがる様子でもないですが、
おやつをあげる月齢にはまだ早いかと思い
離乳食以外の2回ミルクにしました。
離乳食の量はトータル140〜150を30分くらい
かけて食べますが、まだ食べられそうな様子でもあります。このままミルクは2回で離乳食の量を増やすか
、一回に与えるミルクの量を増やすか、 離乳食の時間とはずらしてミルクの回数を増やすか…今までのを継続するか迷っています。
離乳食の内容は、後期の規定内容量を参考にしてあげるようにしています。
午前寝・お昼寝の時間がずれてしまい、あまり睡眠をとらなかった時はお腹が空いた様子がありミルクをあげられる時間であればミルク、そうでなければベビー煎餅を2枚あげたりはします。
約1ヶ月間、体重増加はないですが
8.4キロと平均ではあるかと思います。日中の運動量(はいはい)も増えてきてるので、何かしら内容を変えていった方がいいのか…というところです。
離乳食のご飯は5倍粥をあげていますが、今後は軟飯もしくは4倍粥に変更予定です。
お返事お待ちしてます。
2021/1/31 8:57
ひっとさん、こんばんは。
いつもご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの離乳食とミルクの割合についてお悩みなのですね。
3回食に進まれていて、目安量程度食べることができているのですね。
この時期の目安としては、
食後3回(減ってもなくなっても可)+それ以外で2回(しっかり)の合計5回で、1日500ml程度飲めていると安心かなと思います。
もちろん書いていただいているように、活動量が増えていることで、体重増加がないことも考えられるのですが、緩やかな右上がりに体重が増えていくことが理想ではあるので、食事量を増やしていただいたり、離乳食後にミルクが飲めないようであれば、その分離乳食の食材としてミルクを使用していただくとよいかと思いますよ。
5倍がゆ→軟飯に進めていただくことで、同じ量でもとれるエネルギーが増えますので、とてもよいですね。
よろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの離乳食とミルクの割合についてお悩みなのですね。
3回食に進まれていて、目安量程度食べることができているのですね。
この時期の目安としては、
食後3回(減ってもなくなっても可)+それ以外で2回(しっかり)の合計5回で、1日500ml程度飲めていると安心かなと思います。
もちろん書いていただいているように、活動量が増えていることで、体重増加がないことも考えられるのですが、緩やかな右上がりに体重が増えていくことが理想ではあるので、食事量を増やしていただいたり、離乳食後にミルクが飲めないようであれば、その分離乳食の食材としてミルクを使用していただくとよいかと思いますよ。
5倍がゆ→軟飯に進めていただくことで、同じ量でもとれるエネルギーが増えますので、とてもよいですね。
よろしくお願いします。
2021/1/31 21:11
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら