閲覧数:192
手づかみ食べについて
Naasan
こんばんは!
10ヶ月になる男の子がいます👶
離乳食は順調に進んでいて、好き嫌いなく毎回完食してくれています!
1食あたり200g、多ければ240g食べてます😀
最近、手づかみ食べができるような、おやきやパン、パンケーキなどをあげてみてるんですが、なかなかしてくれません…
お皿を目の前に置いて「どうぞ!」 ってしてるのに、ダイレクトに口でくわえようとします😂
手が出る時もあるのですが、ちょんちょんって触って終わり、おやきを噛ませて私が手を離すと手は伸びるけどポロッと落ちてしまって…
以前は興味津々にお皿を掴んできたり、スプーンを掴みにきたりしてたのに対し、私が「ダメ!」 って言ってたのが原因なのか?と自己嫌悪になってます…
10ヶ月になる男の子がいます👶
離乳食は順調に進んでいて、好き嫌いなく毎回完食してくれています!
1食あたり200g、多ければ240g食べてます😀
最近、手づかみ食べができるような、おやきやパン、パンケーキなどをあげてみてるんですが、なかなかしてくれません…
お皿を目の前に置いて「どうぞ!」 ってしてるのに、ダイレクトに口でくわえようとします😂
手が出る時もあるのですが、ちょんちょんって触って終わり、おやきを噛ませて私が手を離すと手は伸びるけどポロッと落ちてしまって…
以前は興味津々にお皿を掴んできたり、スプーンを掴みにきたりしてたのに対し、私が「ダメ!」 って言ってたのが原因なのか?と自己嫌悪になってます…
2021/1/30 23:12
Naasanさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんが離乳食を好き嫌いなく、毎回完食してくれるとのこと、とても順調ですね。
量もしっかり食べられていて素晴らしいです。
手づかみ食べにも挑戦されているのですね。
手に持たずに、そのまま食べ物を口にいれる様子もあるのですね。
ママさんがお子さんの正面に座っていただき、同じものを手で掴んで食べるところをたくさん見せてあげてください。まねっこ遊びを通して、できるようになることも多いです。
一口でも手で持って食べられたら、大げさなくらい褒めてあげ、好ましい行動(お子さんにしてほしい行動)を教えてあげましょう。
具体的に指示(言葉で伝えることでも理解ができるようになります)をしてあげるとよいです。
手に持って「あぐっ。」してね。
ママさんの手から、お子さんの手に渡してあげてもよいと思います。
よろしければ、お試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんが離乳食を好き嫌いなく、毎回完食してくれるとのこと、とても順調ですね。
量もしっかり食べられていて素晴らしいです。
手づかみ食べにも挑戦されているのですね。
手に持たずに、そのまま食べ物を口にいれる様子もあるのですね。
ママさんがお子さんの正面に座っていただき、同じものを手で掴んで食べるところをたくさん見せてあげてください。まねっこ遊びを通して、できるようになることも多いです。
一口でも手で持って食べられたら、大げさなくらい褒めてあげ、好ましい行動(お子さんにしてほしい行動)を教えてあげましょう。
具体的に指示(言葉で伝えることでも理解ができるようになります)をしてあげるとよいです。
手に持って「あぐっ。」してね。
ママさんの手から、お子さんの手に渡してあげてもよいと思います。
よろしければ、お試しくださいね。
2021/1/31 16:31
Naasan
0歳10カ月
ご返信ありがとうございます!
今まで向き合って食べたことがなかったので、試してみます( * ॑꒳ ॑* )
持たせようとすると手を触られるのが嫌なのか引っ込めるので、待ってあげたほうがいいでしょうか?
今まで向き合って食べたことがなかったので、試してみます( * ॑꒳ ॑* )
持たせようとすると手を触られるのが嫌なのか引っ込めるので、待ってあげたほうがいいでしょうか?
2021/2/2 23:02
Naasanさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
手づかみ食べはお子さんの自発的な行動を待ってあげてよいですよ。
ママさんの手の平にのせたり、お子さん用のお皿を準備して置いてあげたり、お子さんが好きなように(好きなタイミングで)食事ができるとよいですね。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
手づかみ食べはお子さんの自発的な行動を待ってあげてよいですよ。
ママさんの手の平にのせたり、お子さん用のお皿を準備して置いてあげたり、お子さんが好きなように(好きなタイミングで)食事ができるとよいですね。
よろしくお願いします。
2021/2/3 10:37
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら