閲覧数:296

離乳食を食べてくれません

ゆっきのー
9ヶ月の娘です。完全母乳で離乳食は5ヶ月の頃からあげてます。
もともと沢山食べてくれる方ではなかったのですが、離乳食中期に入った時くらいから食べないことが増えてきた気がします。
一応1日3回離乳食をあげてますが、食べてくれるのはその内の1~2回。全く食べてくれない日もあります。すごく意思がハッキリしてる子で、私があげようとすると私の腕を振り払って「イヤ!」と主張(笑)「あ、かぼちゃはよく食べるな。好き嫌いなのかな?」と思ったら最近はかぼちゃも食べなくなり、気分のムラなのか好き嫌いなのかもよく分かりません。
よく食べると言っても、量も少なめだと思います。多分10~20gくらいです。炭水化物と野菜とタンパク質もののバランスは一応考えてます。すぐお腹いっぱいなのか飽きちゃうのか「イヤ!」になります。

7ヶ月健診の時に先生に少し相談したんですが、先生には「母乳がいいんだねぇ」としか言われませんでした。今でも母乳は1日夜中も合わせて7~8回あげてます。特に1歳頃までに断乳させたいという希望も無いので、このまま娘の気の向くままに離乳食をあげていこうかなと思っているのですが、栄養面では心配な部分もあります。母乳では鉄分が足りなくなると言った記事も見かけたので、もっと離乳食をしっかり食べてもらうようにしなければいけないのか…

このまま娘に合わせていいのか、もし食べさせた方が良いのなら何か工夫などアドバイスを頂けたらと思いご相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

2021/1/30 23:04

小林亜希

管理栄養士

ゆっきのー

0歳9カ月
回答ありがとうございます。

健診時は身長体重共に増えておりまして、発育には全く問題ないと言われました。

ミルクは哺乳瓶を拒否するようになった4ヶ月頃から全く与えてないので今でも飲むのかわかりませんが、育児用がまだあるので与えてみようと思います!1日2回とのことですが、母乳をミルクに置き換えるということでしょうか?ミルクの量はそのミルクに書かれている指定の量与えればよいのでしょうか?

2021/2/1 14:32

小林亜希

管理栄養士

ゆっきのー

0歳9カ月
返信ありがとうございます。

ミルクをストローで飲ませてみましたが少ししか飲んでくれないので、離乳食にミルクを使っていこうと思います!さっそくマッシュポテトにミルクを混ぜてみましたが、いくらか食べてくれました。
色んなメニューに取り入れてみたいと思います。ありがとうございました。

2021/2/3 10:40

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家