閲覧数:304
睡眠時間や生活リズムについて
ひまわり
こんばんは。いつもお世話になっております。
もうすぐ生後3か月になります。生後2か月から夜間はまとまって寝てくれるようになり最大10時間ほど寝ます(起こさなければもう少し寝てそうな感じです)
元々日中の昼寝はあまりせず、30分〜1時間寝てすぐ起きるような感じでした。しかし2週間前くらいから朝起きて授乳してから少し遊んでそのまま昼寝(午前中)し、午後もまた昼寝し、という感じで一回の昼寝も2時間くらいします。夜は寝かしつけに時間がかかることも多く21時台〜23時台に寝ます。
月齢的に昼間は起きていることが長くなってくると思うのですがお昼寝はどれくらいにすべきでしょうか?本人のリズムに合わせてでよいのでしょうか?
もうすぐ生後3か月になります。生後2か月から夜間はまとまって寝てくれるようになり最大10時間ほど寝ます(起こさなければもう少し寝てそうな感じです)
元々日中の昼寝はあまりせず、30分〜1時間寝てすぐ起きるような感じでした。しかし2週間前くらいから朝起きて授乳してから少し遊んでそのまま昼寝(午前中)し、午後もまた昼寝し、という感じで一回の昼寝も2時間くらいします。夜は寝かしつけに時間がかかることも多く21時台〜23時台に寝ます。
月齢的に昼間は起きていることが長くなってくると思うのですがお昼寝はどれくらいにすべきでしょうか?本人のリズムに合わせてでよいのでしょうか?
2021/1/30 18:34
ひまわりさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
睡眠時間と生活リズムについてですね。
もう直ぐで3か月になるということなので、朝起きる時間、お風呂の時間、夜寝る時間をだいたい決めていただき、リズムがついていくようにしていただくといいと思いますよ。お子さんによってお昼寝をまとめて2時間ほどすることもありますよ。
お子さんのリズムで様子を見ていただき、先ほど書かせていただいた三つのことは時間を決めてみていただけるといいように思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
睡眠時間と生活リズムについてですね。
もう直ぐで3か月になるということなので、朝起きる時間、お風呂の時間、夜寝る時間をだいたい決めていただき、リズムがついていくようにしていただくといいと思いますよ。お子さんによってお昼寝をまとめて2時間ほどすることもありますよ。
お子さんのリズムで様子を見ていただき、先ほど書かせていただいた三つのことは時間を決めてみていただけるといいように思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/30 23:39
ひまわり
0歳3カ月
ご回答ありがとうございます!
上記の3つのことは時間を決めてリズムを整えていきます!
上記の3つのことは時間を決めてリズムを整えていきます!
2021/1/31 14:07
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら