閲覧数:94,586

授乳中に暴れます

はっぴー
いつもありがとうございます。
先日3か月を迎えた男の子の子育て中です。
最近、授乳していると暴れることが増えてきました。手足をバタバタしたり、おっぱいを押したり引っ張ったり…悲しそうな声を出すこともあり、おっぱいが出ていないのかなと不安になります。
おっぱいを絞ってみると、ジワッとは出ているのですが…落ち着いて飲んでくれなくて、授乳の時間に緊張している自分がいます。
まう飲まないのかな?と思って乳首から話すと、激しく泣いてうったえることもあって、ミルクを足すべきなのかと思うこともあります。でも「ミルクを足せば足すほどおっぱいは出なくなる」と聞いたこともあるので、足すのは怖いです。また激しく泣いても、しばらく抱っこして気持ちを切り替えると落ち着くので、足さなくても良いのかな?とも…。
何か対策があれば教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに体重の増加は、先日まで夜間授乳をしていなかったこともあり少なめで、ただいま夜間授乳をするようにして様子を見ているところです。(出生体重3056g→現在は衣服着用で5300g)

2020/7/17 10:26

宮川めぐみ

助産師

はっぴー

0歳3カ月
回答ありがとうございます。
最後まで落ち着いて飲んでくれる時もありますが、すぐに落ち着かなくなる時は3~5分くらいで暴れだします。
おっぱいの出が悪いのではなく遊んでいる、ということでしょうか。
バタバタしだしたら一度終わりにして、タイミングを見てみようと思います。
月齢的に「授乳間隔を3時間あけるようにしましょう」と聞いたことがあるのですが、1~2時間であげても大丈夫でしょうか?

2020/7/17 20:51

宮川めぐみ

助産師

はっぴー

0歳3カ月
2歳まで欲しがる時に授乳でOKなんですね。3時間あけなきゃ、と思っていたので気が軽くなりました。
あまり時間に囚われず、こまめに様子を見て授乳していこうと思います。
ありがとうございました。

2020/7/18 13:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家