閲覧数:268
肉、魚をなかなか食べない
まみ
こんにちは。来月で2歳になる息子はお肉や魚をあまり食べてくれません。硬いのかな?と思い、何度も何度も工夫して食事を出すのですが、口に入れても吐き出してしまいます。かと思えば、ミートボールや、唐揚げアジの開きや、太刀魚だったら 食べたりと何が原因なのかもわからず。油っこかったり、塩分が気になるので毎回食べさせる訳にもいかず栄養も偏るのでどうしたらいいものか困っています。このくらいの子供は肉や魚をあまり食べないのでしょうか?食べるものをあげていくのがいいですか?
2021/1/30 15:22
まみさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ2歳のお子さんが、肉、魚を食べないことにお悩みなのですね。
ミートボール、から揚げ、鯵の開き、太刀魚など食べられる肉や魚もありそうですね。
肉や魚のもそもそした食感をいやがるお子さんがとても多いように感じます。
お子さんは、しっとりとした口当たりや、まとまりが作りやすいものをよく食べてくれているのかな?と感じました。
豆腐やはんぺん等と混ぜて、肉団子やつみれのようなふわふわした食感になるものはいかがでしょうか?
「まぐろのつみれ」
https://baby-calendar.jp/recipe/5736
「三食鶏団子の和風あん」
https://baby-calendar.jp/recipe/5276
また、もそもそした食感の魚や肉もご飯に混ぜて、チャーハンや炊き込みご飯等にしていただくとお子さんの口の中でまとまりがつくりやすくなりますので、よろしければ、お試しくださいね。
それでも難しいのであれば、お子さんが食べられるもので、栄養をとりつつ、克服の機会を作ってあげるため、食卓にはのせ続けながら食べられる機会を待っていただいて大丈夫です。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ2歳のお子さんが、肉、魚を食べないことにお悩みなのですね。
ミートボール、から揚げ、鯵の開き、太刀魚など食べられる肉や魚もありそうですね。
肉や魚のもそもそした食感をいやがるお子さんがとても多いように感じます。
お子さんは、しっとりとした口当たりや、まとまりが作りやすいものをよく食べてくれているのかな?と感じました。
豆腐やはんぺん等と混ぜて、肉団子やつみれのようなふわふわした食感になるものはいかがでしょうか?
「まぐろのつみれ」
https://baby-calendar.jp/recipe/5736
「三食鶏団子の和風あん」
https://baby-calendar.jp/recipe/5276
また、もそもそした食感の魚や肉もご飯に混ぜて、チャーハンや炊き込みご飯等にしていただくとお子さんの口の中でまとまりがつくりやすくなりますので、よろしければ、お試しくださいね。
それでも難しいのであれば、お子さんが食べられるもので、栄養をとりつつ、克服の機会を作ってあげるため、食卓にはのせ続けながら食べられる機会を待っていただいて大丈夫です。
よろしくお願いします。
2021/1/30 22:30
まみ
1歳11カ月
ありがとうございます。もそもそした食感が嫌な子は多いんですね。レシピ等参考にさせてもらいます。
2021/1/31 22:26
まみさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
2021/2/1 10:01
相談はこちら
1歳11カ月の注目相談
2歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら