閲覧数:386

パパの抱っこ

めぐみるく
こんにちは。
3か月の息子の相談です。
最近、お風呂上がり(19:00-20:00)から23時ごろまですごくぐずります。
特に、旦那が抱っこするとかなりギャン泣きします。私に変わると少し泣くこともありますが、すぐに落ち着いていい子にしています。

パパはお風呂は必ず入れてくれます。抱っこも積極的にしてくれるのですが、泣くとイライラするのか「うるさい」「もうやめて」「もう無理」 などとすぐに言います。
休みの日も膝に乗せてはスマホを見たり ミルク中も少しだるそうにあげている時があり気になったり、そんな旦那にイライラします。
でも 積極的に育児をしようとしてくれていたり、仕事で疲れているから...と思うとなかなか強く注意できず「私がかわるよ」としか言えません。
 
そんな注意できない自分が情けなく苦しくもなります。

相談は2つあります。

・パパが抱っこして泣く時は私がすぐに変わった方がいいですか?それともパパに頑張ってもらって慣れてもらうようにした方がいいですか?

・パパが抱っこして泣くのは何故でしょうか?ミルク中もや抱っこの時の態度や泣くとイライラするのが赤ちゃんに伝わるからでしょうか? 
 
お返事よろしくお願い申し上げます。

2021/1/30 13:51

在本祐子

助産師

めぐみるく

0歳3カ月
返信ありがとうございます。

とてもわかりやすく、そして心が軽くなりました。
旦那も頑張ろうとしてくれているので、励ましながら上手に回るようにやってみます。


   パパも根気強く抱っこや、お風呂、遊んであげたりすると赤ちゃんとの関係も築けて安心できるようになりますでしょうか?

 励ます際にもうしそうなら、そう伝えてあげたいなと思っています。 

2021/1/31 12:36

在本祐子

助産師

めぐみるく

0歳3カ月
わかりました!
ありがとうございました!! 

2021/1/31 17:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家