閲覧数:343
すごいイライラする
チョコ
今1歳3ヶ月の子です。
最近、とてつもなくイライラします。
生理前かってくらいにイライラがすごいです。
ですが生理予定日になっても生理はきてません。
イライラが続いています。
子供のグズグズが止まなかったり、いけないことをしたりする時にほんとにイライラして怒鳴ってしまいます。たまに、少し叩いたりしてしまいます。強くではないですが軽くです。
怒鳴った後にとても後悔しますが
何度も同じことの繰り返しになってしまいます。
自分がちゃんと子供を育てられるかとても心配になってきました。
子供にも悪影響を与えそうでとても心配です。
我が子のことは本当に大切で大好きなのに
今はほんとに叫びたいくらいイライラしています。
どうしたらいいのでしょうか?
私が普通じゃないのでしょうか?💦
よろしくお願い致します。
最近、とてつもなくイライラします。
生理前かってくらいにイライラがすごいです。
ですが生理予定日になっても生理はきてません。
イライラが続いています。
子供のグズグズが止まなかったり、いけないことをしたりする時にほんとにイライラして怒鳴ってしまいます。たまに、少し叩いたりしてしまいます。強くではないですが軽くです。
怒鳴った後にとても後悔しますが
何度も同じことの繰り返しになってしまいます。
自分がちゃんと子供を育てられるかとても心配になってきました。
子供にも悪影響を与えそうでとても心配です。
我が子のことは本当に大切で大好きなのに
今はほんとに叫びたいくらいイライラしています。
どうしたらいいのでしょうか?
私が普通じゃないのでしょうか?💦
よろしくお願い致します。
2021/1/30 12:09
チョコさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
生理前のようなイライラする感覚があるのですね。
チョコさんは、そのような感覚を体験された事があるようですが、元々月経周期により、心身の不調を感じやすいでしょうか?
頑張っていらっしゃる方であればあるほど、育児にイライラしたり、ご自身を責めてしまいがちです。
お子さんに対して抱く期待と、その期待に沿った行動をしてくれない時、それらの理想と実際との間が開けば開くほど、イライラしてしまいますよね。
これはママさんに限った事ではありませんよ。皆さん多かれ少なかれイライラしていると思います。
母親だって人間ですから、自分の気持ちをコントロールするのが難しい時や著しくネガティブな感情を抱く事があり自然です。
ましてや、まだ自分で自分のことをできない幼児を24時間相手にしているのですから、お子さんの安全に配慮して、成長させるためのお世話をしているだけでも十分頑張っていますよ。
また、月経前後に近い精神的な不安定さに襲われることがあるのですよね。まだ月経が不安定なのかもしれませんが、月経前症候群と言われる症状があります。排卵後の黄体ホルモンが分泌される周期と重なり、周期的に身体や精神に不調を訴え、日常生活に支障をきたします。症状は非常に多岐にわたり、腹痛や頭痛、倦怠感、便秘、肩こり、乳房の張りなどの身体的不調に付け加え、不眠、傾眠がち、記憶力の低下、イライラ、憂鬱感など精神的な不調にも及びます。
特に、月経前に精神症状が強く現れるようであれば、月経前不快気分障害と呼ばれるPMDDについても考えていく必要があります。
PMSと違い、PMDDでは、ホルモン治療では改善されない精神的な症状があると言われています。
まずは、婦人科でご相談いただき、今後の治療についてお話を聞いてみてください。
婦人科だけでは治療がスムーズにいかない場合には、メンタルの専門クリニックで治療をなさることを選択する方もいます。
症状が緩和され生活がかなり楽になると感じる方もたくさんいらっしゃるようです。
少なくとも、PMSは我慢ができるもの、頑張りが足りないものではありませんし、ママさんが悪くはありません。
日本人の女性は、自分の我慢が足りない、努力が足りないと思い込む方が多いです。
女性は妊娠して子どもを産み育てる能力を有する代わりに、月経による不快感がついて回ります。
子宮に振り回されてしまうといっても過言ではないと思います。
楽しいだけの育児ではありません。
楽しさを感じる余裕がなくても、ママさんが、少しでも楽に笑っていられる育児や家事など抜けるところは手を抜いて、助けてもらうところは助けを求めてなど、無理のない選択をなされてよいと思います。
ハッキリとした改善策を見出せず、力不足で申し訳ありません。
ママさんが、無理をしない育児を選択できますようお祈り致します。
どうか、ママさんが少しでも楽になりますように。
安心・信頼できる医師とご相談できますように!
ご質問ありがとうございます。
生理前のようなイライラする感覚があるのですね。
チョコさんは、そのような感覚を体験された事があるようですが、元々月経周期により、心身の不調を感じやすいでしょうか?
頑張っていらっしゃる方であればあるほど、育児にイライラしたり、ご自身を責めてしまいがちです。
お子さんに対して抱く期待と、その期待に沿った行動をしてくれない時、それらの理想と実際との間が開けば開くほど、イライラしてしまいますよね。
これはママさんに限った事ではありませんよ。皆さん多かれ少なかれイライラしていると思います。
母親だって人間ですから、自分の気持ちをコントロールするのが難しい時や著しくネガティブな感情を抱く事があり自然です。
ましてや、まだ自分で自分のことをできない幼児を24時間相手にしているのですから、お子さんの安全に配慮して、成長させるためのお世話をしているだけでも十分頑張っていますよ。
また、月経前後に近い精神的な不安定さに襲われることがあるのですよね。まだ月経が不安定なのかもしれませんが、月経前症候群と言われる症状があります。排卵後の黄体ホルモンが分泌される周期と重なり、周期的に身体や精神に不調を訴え、日常生活に支障をきたします。症状は非常に多岐にわたり、腹痛や頭痛、倦怠感、便秘、肩こり、乳房の張りなどの身体的不調に付け加え、不眠、傾眠がち、記憶力の低下、イライラ、憂鬱感など精神的な不調にも及びます。
特に、月経前に精神症状が強く現れるようであれば、月経前不快気分障害と呼ばれるPMDDについても考えていく必要があります。
PMSと違い、PMDDでは、ホルモン治療では改善されない精神的な症状があると言われています。
まずは、婦人科でご相談いただき、今後の治療についてお話を聞いてみてください。
婦人科だけでは治療がスムーズにいかない場合には、メンタルの専門クリニックで治療をなさることを選択する方もいます。
症状が緩和され生活がかなり楽になると感じる方もたくさんいらっしゃるようです。
少なくとも、PMSは我慢ができるもの、頑張りが足りないものではありませんし、ママさんが悪くはありません。
日本人の女性は、自分の我慢が足りない、努力が足りないと思い込む方が多いです。
女性は妊娠して子どもを産み育てる能力を有する代わりに、月経による不快感がついて回ります。
子宮に振り回されてしまうといっても過言ではないと思います。
楽しいだけの育児ではありません。
楽しさを感じる余裕がなくても、ママさんが、少しでも楽に笑っていられる育児や家事など抜けるところは手を抜いて、助けてもらうところは助けを求めてなど、無理のない選択をなされてよいと思います。
ハッキリとした改善策を見出せず、力不足で申し訳ありません。
ママさんが、無理をしない育児を選択できますようお祈り致します。
どうか、ママさんが少しでも楽になりますように。
安心・信頼できる医師とご相談できますように!
2021/1/31 12:07
チョコ
1歳3カ月
とても丁寧なお返事ありがとうございます!
私だけでないということに少し安心しました!
みなさん同じ気持ちでおられるのですね(><)
PMS期は必ず来ていました。
さらに上のPMDD というものがあるのですね💦
ですが、私は産後生理が来てません。
11月頃に産婦人科で ホルモン剤をもらって来ましたが、12月、1月と生理がきてません。
妊娠してる可能性は低いですか?
妊娠超初期はイライラしたり精神的に不安定になったりしますか?
基礎体温のグラフ貼ってみたので見てください。ちなみに今日妊娠検査薬をしたら陰性でした。
私だけでないということに少し安心しました!
みなさん同じ気持ちでおられるのですね(><)
PMS期は必ず来ていました。
さらに上のPMDD というものがあるのですね💦
ですが、私は産後生理が来てません。
11月頃に産婦人科で ホルモン剤をもらって来ましたが、12月、1月と生理がきてません。
妊娠してる可能性は低いですか?
妊娠超初期はイライラしたり精神的に不安定になったりしますか?
基礎体温のグラフ貼ってみたので見てください。ちなみに今日妊娠検査薬をしたら陰性でした。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/2/3 11:38
チョコさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
ご妊娠を希望されていますか?
産後の月経が不安定ですと、なかなか排卵を予測するのが難しいです。
そのため、妊娠検査薬の種類にもよりますが、一般的には、性交日から3週間経過後に妊娠検査薬を使用なされることが推奨されます。それで陰性であれば、3週間前の性交での妊娠は否定的になります。
もし、16日あたりまでの性交での妊娠を確認したいのであれば、今後の週末に再度検査してみてもよいと思います。
お返事ありがとうございます。
ご妊娠を希望されていますか?
産後の月経が不安定ですと、なかなか排卵を予測するのが難しいです。
そのため、妊娠検査薬の種類にもよりますが、一般的には、性交日から3週間経過後に妊娠検査薬を使用なされることが推奨されます。それで陰性であれば、3週間前の性交での妊娠は否定的になります。
もし、16日あたりまでの性交での妊娠を確認したいのであれば、今後の週末に再度検査してみてもよいと思います。
2021/2/3 18:45
チョコ
1歳3カ月
こんばんは。お返事ありがとうございます!
はい!妊娠希望です!
15日16日くらいに排卵検査薬をして陽性でしたので
排卵はちゃんとできてるということなのでしょうか?
そうなのですね!!
今日ガクンと体温下がったのでダメかと思いました!💦
また週末やってみます!
はい!妊娠希望です!
15日16日くらいに排卵検査薬をして陽性でしたので
排卵はちゃんとできてるということなのでしょうか?
そうなのですね!!
今日ガクンと体温下がったのでダメかと思いました!💦
また週末やってみます!
2021/2/3 19:52
そうですね。
妊娠検査薬は、月経予定日から使えるものと、月経予定日1週間後から使えるものとありますが、売り出されているものの多くは後者です。
妊娠検査薬は、月経予定日から使えるものと、月経予定日1週間後から使えるものとありますが、売り出されているものの多くは後者です。
2021/2/3 20:33
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら