閲覧数:242
寝相について
すい
こんにちは。
9ヶ月の娘の寝相で気になることがあるので、 相談させていただきたいです。
寝かせるときに、娘を仰向けにして 布団のうえに置きます。すると、置いた直後に両足をまっすぐ上にあげL字のような体勢になることが多いです。時に、置いた直後に横を向きますが、そのときも足をあげる体勢になります。
この体勢のまま寝付くことも多いので、足をあげたまま寝ている姿をみると、体勢がつらくないのかなあと、何か理由があるのだろうかと疑問に思っています。
寝かせる前はだいたい授乳後 です。
お腹がいっぱいすぎて、足を下げて寝る体勢のほうがしんどいのか? げっぷは出るときと出ないときがあるので、お腹にガスがたまっているのか?ただの癖なのか?と私自身は考えています。
ここ数ヶ月毎日のように見られる光景なので気になっていました。
ご回答をどうぞよろしくお願い致します。
9ヶ月の娘の寝相で気になることがあるので、 相談させていただきたいです。
寝かせるときに、娘を仰向けにして 布団のうえに置きます。すると、置いた直後に両足をまっすぐ上にあげL字のような体勢になることが多いです。時に、置いた直後に横を向きますが、そのときも足をあげる体勢になります。
この体勢のまま寝付くことも多いので、足をあげたまま寝ている姿をみると、体勢がつらくないのかなあと、何か理由があるのだろうかと疑問に思っています。
寝かせる前はだいたい授乳後 です。
お腹がいっぱいすぎて、足を下げて寝る体勢のほうがしんどいのか? げっぷは出るときと出ないときがあるので、お腹にガスがたまっているのか?ただの癖なのか?と私自身は考えています。
ここ数ヶ月毎日のように見られる光景なので気になっていました。
ご回答をどうぞよろしくお願い致します。
2021/1/30 9:47
すいさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが足を天に向かって伸ばしていらっしゃるのですね。仰向けで足を上げて、お腹が張りが解消するかと考えましたが、あまりピンときませんよね。ガスが出しやすかったりはあるかもです。
分かりませんが、遊びや癖の一環が一番考えやすいですね。
特段困る動作ではありませんのでご安心くださいね!
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが足を天に向かって伸ばしていらっしゃるのですね。仰向けで足を上げて、お腹が張りが解消するかと考えましたが、あまりピンときませんよね。ガスが出しやすかったりはあるかもです。
分かりませんが、遊びや癖の一環が一番考えやすいですね。
特段困る動作ではありませんのでご安心くださいね!
よろしくお願いします。
2021/1/30 22:14
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら