閲覧数:176
卵について
けいじゅん
卵黄を食べさせた時はアレルギー症状は見られなかったのですが、7ヶ月から食べられるたまごボーロを食べさせたら、口の周りが赤くなってしまいました。
その日は様子をみて、しばらくしたら赤みは消えました。
1週間くらい卵を食べさせない方が良いでしょうか?
4月から保育園に行くので、アレルギー検査はした方が良いと思い、近々病院に受診をしようと思っています。
その日は様子をみて、しばらくしたら赤みは消えました。
1週間くらい卵を食べさせない方が良いでしょうか?
4月から保育園に行くので、アレルギー検査はした方が良いと思い、近々病院に受診をしようと思っています。
2021/1/29 23:13
けいじゅんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんが卵黄を試したとのこと、アレルギー症状はなかったとのことですね。
卵黄1つぶん食べられるようになっていますか?
7ヶ月~のたまごボーロを食べたところ、口周りの赤みが気になったとのことですね。
たまごボーロは卵黄のみのものでしたか?
また、たまごボーロを食べてすぐ~2時間以内に赤みがありましたか?
卵白も含まれているものですと、卵白のアレルギーがあるかもしれません。
また、症状がでた時間によっては、かぶれの可能性もあるかと思います。
一度、受診も検討されているとのことですし、医師にご相談いただいて進めていただくのが安心だと思います。
1週間お休みするというきまりはありませんので、医療機関にかかりやすい時間で、お子さんの体調のよいときに、口周りをワセリンなどをぬって保護していただいてから食べるようにしてみてください。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんが卵黄を試したとのこと、アレルギー症状はなかったとのことですね。
卵黄1つぶん食べられるようになっていますか?
7ヶ月~のたまごボーロを食べたところ、口周りの赤みが気になったとのことですね。
たまごボーロは卵黄のみのものでしたか?
また、たまごボーロを食べてすぐ~2時間以内に赤みがありましたか?
卵白も含まれているものですと、卵白のアレルギーがあるかもしれません。
また、症状がでた時間によっては、かぶれの可能性もあるかと思います。
一度、受診も検討されているとのことですし、医師にご相談いただいて進めていただくのが安心だと思います。
1週間お休みするというきまりはありませんので、医療機関にかかりやすい時間で、お子さんの体調のよいときに、口周りをワセリンなどをぬって保護していただいてから食べるようにしてみてください。
よろしくお願いします。
2021/1/30 16:43
けいじゅん
0歳7カ月
卵黄1つ分は食べられる様になっています。
たまごボーロの袋を確認しましたら、卵白も含まれていました…
私の確認不足でした……
たまごボーロを食べてすぐに口の周りが赤くなり、口の周りの赤みはしばらくしたら消えたのですが、お風呂入る時に服を脱がした時に身体にブツブツがありました……(たまごボーロを食べて3時間後位に見つけました)
娘は乾燥から湿疹が出る事が良くあるので、たまごボーロを食べた時にでた湿疹だったのかは分からなかったのですが、翌日には消えていました…
娘の体調をみながら、卵をもう一度試してみようと思います。
※娘に食べさせたたまごボーロの写真を載せます。
たまごボーロの袋を確認しましたら、卵白も含まれていました…
私の確認不足でした……
たまごボーロを食べてすぐに口の周りが赤くなり、口の周りの赤みはしばらくしたら消えたのですが、お風呂入る時に服を脱がした時に身体にブツブツがありました……(たまごボーロを食べて3時間後位に見つけました)
娘は乾燥から湿疹が出る事が良くあるので、たまごボーロを食べた時にでた湿疹だったのかは分からなかったのですが、翌日には消えていました…
娘の体調をみながら、卵をもう一度試してみようと思います。
※娘に食べさせたたまごボーロの写真を載せます。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/1/31 22:51
けいじゅんさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
全卵を使用した卵ボーロを食べてすぐ、口周りが赤くなったとのこと、アレルギーの症状であった可能性も考えられますね。
お子さんの体調のよい日に、固ゆでにした卵白を耳かき1から、試してみていただくとよいです。
再度、発疹などのアレルギー症状?がみられるときは、医師にご相談くださいね。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
全卵を使用した卵ボーロを食べてすぐ、口周りが赤くなったとのこと、アレルギーの症状であった可能性も考えられますね。
お子さんの体調のよい日に、固ゆでにした卵白を耳かき1から、試してみていただくとよいです。
再度、発疹などのアレルギー症状?がみられるときは、医師にご相談くださいね。
よろしくお願いします。
2021/2/1 10:06
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら