閲覧数:15,826

お腹の張りについて

ねる子
いつもお世話になっております、明日から妊娠10ヶ月を迎えるねる子です(^O^)

 妊娠34週くらいからお腹の張りが気になるようになりました。お腹の張りといっても、ただお腹全体が手で押しても凹まないくらい固くなるだけで、痛みや苦しさを感じたりはしていません。

35週に入ってからはお腹が固くなる頻度が増え、 朝起きた時は必ずといっていいほど固く、併せて腰の痛みや強めの恥骨痛(右半分のみ)も出てくるようになりました。しかし、お腹の張りはやはりお腹全体が固くなるだけでギューッとするような感覚等はありません。逆にそういった感覚がないので、ふとお腹を触った時に「あれ、固くなってるかも」と気づくこともしばしばあります。もし私が気づかなだいだけで1日でかなりの回数のお腹の張りがあったとしたら、あまり良くないのではないかと少し心配です💦

 もしかしたらこの固さは赤ちゃんの背中やお尻とかなのかなとも思うのですが、痛み等がなくともお腹が張ることはありますか??(・∀・)

2020/7/17 9:38

宮川めぐみ

助産師
ねる子さん、こんにちは
助産師のみやかわです。

ご相談をどうもありがとうございます。
もう10か月に入られたのですね!
いよいよお産も近づいてきていますね。

お腹の張りが増えてきたということで、生理的にも増えてくる頃にあります。
今のところ張りに伴って痛みはないということなので、様子を見ていてもらっていいと思いますよ。
朝に張りがあることもあると思います。トイレに行かれたりしているうちに治ってくるようでしたら、問題張りませんよ。
ちゃんと張りの自覚もあるようなので、このまま様子を見ていただき、張りが定期的に見られるようになったり、痛みも伴うようになったり、出血も出てくるようなことがありましたら、かかりつけにもご相談いただくといいと思いますよ。

実際に一緒にお腹に触れさせてもらっているわけではありませんので、触れているものが何に当たるのkあわからないのですが、健診の時に先生にも確認をなさってみてくださいね。
赤ちゃんの胎動も感じられているようでしたら、問題はないと思います。

足元など冷えやすいと思いますので、どうぞ温かくして冷えに気をつけてお過ごしただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/17 14:26

ねる子

妊娠35週
お返事ありがとうございます!😊✨
そうなんです!初めて相談させて頂いた時からあっという間で、もう10ヶ月を迎えます…!お腹もかなりパンパンになってきて旦那と毎日まだかまだかと心待ちにしてます☺️💕 

そうなんですね!朝のお腹の張りについてはトイレに行ったり、旦那のお弁当等を用意しているうちに気づくと普通の状態になってます!安心しました(^ω^) 

胎動はボコボコっとするような強いものはなくなってしまい、頻度もかなり少なくなってきたような気がします💦横になってるとたまに動くような感じがするので大丈夫でしょうか??(´・ω・`) 大体臨月になってくると胎動は減ると聞きますが、横になった状態でどのくらいの回数の胎動があるといいのでしょうか??

2020/7/17 15:54

宮川めぐみ

助産師
ねる子さん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございました。

胎動も大きなものが減ってきているのですね。
骨盤に少しずつ頭をはめてきていることもあるのかなと思いました。派手な動きはなくなってきたとしてもちょこちょこ動きがあればいいですよ。
横になっている時に胎動カウントをしてみていただき10回になるまでに1時間以上かかることがある、いつもより胎動が少ないと感じることがありましたら、かかりつけに連絡をしてみてくださいね。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/17 23:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠35週の注目相談

妊娠36週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家