閲覧数:328

授乳中の妊活について

モルツ
もうすぐ1歳になる娘がいます。断乳に向けて現在授乳回数を減らしており、今は1日3回授乳しています。

産後10ヶ月で生理が再開しました。夫の年齢がだいぶ上なこともあり、早めに二人目を望んでいます。

①やはり妊活は断乳してから行うべきでしょうか?

②毎日基礎体温をつけており、一応高温期と低温期に分かれていますが、妊娠には至りませんでした。授乳により妊娠しづらくなっているということもありますか?

③基礎体温が二層に分かれていても排卵していない場合はありますか?

よろしくお願い致します。

2021/1/29 17:22

宮川めぐみ

助産師
モルツさん、こんばんは
助産師のみやかわです。

ご相談をどうもありがとうございます。
断乳に向けて回数を減らしておられるのですね。
3回まで減らせられているということで、順調に進んでいるようですね。
お二人目を希望されているということで、ご相談ですね。

①について
断乳をされてからではなくてもいいと思いますよ。
授乳中でも妊娠をされる方もいらっしゃいます。
可能性として0ではないのだと思います。なので今の時点からでも始められていてもいいのではないかなと思いますよ。

②について
授乳により妊娠しにくいということは、排卵を抑制することがあるためにあると思います。

③について
基礎体温をつけておられるのですね。
二層になっているということなのですが、必ずしも排卵をしているとは限らないこともあります。
早めに希望をされているということなので、断乳をされてみても妊娠に至らないことがありましたら、ホルモンの状態を見てもらってみるのもいいのかもしれません。
ホルモンの状態により無排卵であることもあると思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/30 0:09

モルツ

0歳11カ月
分かりやすいご回答ありがとうございました。参考にさせていただきたいと思います!!

2021/2/15 16:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家