閲覧数:366
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
受け口をする癖について
ペンちゃん
こんにちは。
現在1歳8ヶ月の息子の癖について相談させて下さい。
ここ数週間ほど、タイトルの通り、気が付くと受け口?しゃくれ?のような顔をする癖があります。
普通にしている時は受け口にはなりません。
また、1歳半健診では、歯並びも問題ないと言われました。
なので、本人にとっては、最近のブームのような物かな~と思っているのですが、
あまり頻繁かつ長期間続くようだと、歯並びに影響が出ないか心配しています。
そこでいくつか質問させて下さい。
①見かけた時はやめさせた方が良いでしょうか?
②その場合はどのように対応するのが良いでしょうか?
③あまり長く続くようだったら、小児科もしくは歯医者さんなどでみてもらった方が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
現在1歳8ヶ月の息子の癖について相談させて下さい。
ここ数週間ほど、タイトルの通り、気が付くと受け口?しゃくれ?のような顔をする癖があります。
普通にしている時は受け口にはなりません。
また、1歳半健診では、歯並びも問題ないと言われました。
なので、本人にとっては、最近のブームのような物かな~と思っているのですが、
あまり頻繁かつ長期間続くようだと、歯並びに影響が出ないか心配しています。
そこでいくつか質問させて下さい。
①見かけた時はやめさせた方が良いでしょうか?
②その場合はどのように対応するのが良いでしょうか?
③あまり長く続くようだったら、小児科もしくは歯医者さんなどでみてもらった方が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
2021/1/29 15:13
ペンちゃんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
①おっしゃるように、おそらくお子さんの癖や遊びでやっているのではないかと思いますよ。お子さんは飽きるのも早いので、あまり気になさらなくてもいいかと思いますし、気づけば気にならなくなっていることも多いので、無理にやめさせなくてもいいかと思いますよ。
②ママさんの反応を求めていたり、面白がっている場合には「おかしいお顔だねー。お顔が痛くなっちゃうよ」などと言っていただいてもいいですし、そのまま見守りでもいいように思いますよ。
③そうですね。日常的になさるようであれば、一度健診などの際にご相談いただいても安心かもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
①おっしゃるように、おそらくお子さんの癖や遊びでやっているのではないかと思いますよ。お子さんは飽きるのも早いので、あまり気になさらなくてもいいかと思いますし、気づけば気にならなくなっていることも多いので、無理にやめさせなくてもいいかと思いますよ。
②ママさんの反応を求めていたり、面白がっている場合には「おかしいお顔だねー。お顔が痛くなっちゃうよ」などと言っていただいてもいいですし、そのまま見守りでもいいように思いますよ。
③そうですね。日常的になさるようであれば、一度健診などの際にご相談いただいても安心かもしれませんね。
2021/2/1 7:05
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ペンちゃん
1歳8カ月
ありがとうございました!
もう少し見守ろうと思います!
もう少し見守ろうと思います!
2021/2/7 21:28
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら