閲覧数:229

授乳を嫌がり困っています

MAMI
こんにちは、質問をお願いいたします。

完母で育てていますが、最近授乳を嫌がるようになり困っています。

それまでは嫌がる事なく飲んでいました。
新生児期は2〜3時間おき1日8〜9回の授乳で体重は1日51g増。
1〜2ヶ月は3時間おき8回で30g増。
2〜3ヶ月は夜間をあけ1日7回で15g増でした。
増え方が減ってきている為、小児科で1日7回をキープするよう言われました。
それから7回で続けていましたが、最近はがんばっても1日6回が限界です。
その6回のうち3回は泣いたりジタバタするなか、無理矢理おさえてあげている状態です。
咥えている時間も短くなり、拒否する前の半分程しか飲んでいないのでは?という感じです。

また、うちの子はお腹が空いても泣きません。
産まれてからずっとタイマーをかけて授乳しています。(以前泣くまで待ってみた事がありますが、8時間経っても泣かず諦めました)
なので、お腹が空いて泣くまで待つという事も出来ません。

今後、どのように授乳するのが良いでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

2021/1/29 12:38

宮川めぐみ

助産師
MAMIさん、こんばんは
助産師のみやかわです。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが授乳を嫌がるようになってきているのですね。
遊びのみをするようになってきているのかわからないのですが、その他に夜間の授乳を6時間以上されていないことが習慣的になっているようでしたら、分泌が減ってきていることもあるのではないかと思いました。
吸ってくれる時間が短くなっているようでしたら、その分哺乳量も減ってきているかと思います。
間隔をあけ過ぎずにコンスタントにあげていただき、回数を増やして量を稼げるようにされるといいのではないかと思いました。時間を空けても飲んでくれる量に変化がないようでしたら、時間を空けすぎずにあげてみていただけたらと思います。

寝ぼけているような時にはしっかりと飲んでくれることもあるかもしれません。そのようなタイミングを狙ってみていただくのもいいと思いますよ。
お近くの母乳外来でも一度ご相談をされてみてもいいように思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/29 23:23

MAMI

0歳3カ月
アドバイスありがとうございます。

夜間は5時間であげるようにしていますが、やはりおっぱいの分泌は減ってきてしまいますかね…。
排出は一応、おしっこは10回程度、うんちも毎日出ています。

>間隔をあけ過ぎずにコンスタントにあげていただき
というのは、夜間も時間をあけずあげた方が良いでしょうか?

 寝ぼけている時は確かにしっかり飲んでくれます。
元気な時は落ち着きがなく飲みが悪いので、リラックスしている時を狙っていたのですが、やはり拒否されてしまい6回以上増やすのが難しいです…。

2021/1/30 9:38

宮川めぐみ

助産師
MAMIさん、こんにちは

5時間であげてくださっているようでしたら、心配されるほど減ることはないかと思いますよ。
1日のトータルでの回数が少な目になっていることはやはり気になります。
なかなかお子さんが飲んでくれる気にならないようなので、難しいですね。。
引き続き、寝ぼけているようなタイミングで飲んでもらうようにすることを続けていただき、あとはうつ伏せ遊びの時間を増やしてみたり、体を動かして遊ぶ時間を増やしてお腹がもっと空くようにされてみるのもいいのではないかと思いました。
そうしていただくことで、飲み方が変わってくれたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/30 14:48

MAMI

0歳4カ月
こんにちは。
その後寝ぼけているタイミングを狙ったり、身体を動かしたり、授乳ケープで視界を遮る事で1日7〜8回まで授乳回数を増やす事が出来ました。ありがとうございました。

再度質問なのですが、嫌がる事は減りましたが、それでも未だに飲みの悪い時があります。
色々調べる中で、「薬を主食に混ぜてあげると主食を嫌がるようになる」というのを目にしました。
息子は生後6日から毎日薬を飲んでいるのですが、その際に母乳瓶の乳首に粉薬と少量のミルクや母乳を入れ飲ませていました。
授乳を嫌がるタイミングが薬をあげた直後の事が多かった為、もしかしたらこれも原因なのかも知れません。
今後、どのように飲ませるのが良いでしょうか。
何度も質問をしてしまいすみません。

2021/2/22 11:19

宮川めぐみ

助産師
MAMIさん、こんばんは

息子さんは内服をされているのですね。
お薬が粉のものになるようでしたら、少量のお水で練っていただき、上顎のところに貼り付けてから飲ませてあげていただくといいと思いますよ。そうしていただくと味をあまり感じることなく飲めるようにもなると思いますので、反応も変わってくるのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/2/22 21:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家