閲覧数:10,240

離乳食の途中でギャン泣きするようになりました

退会済み
まもなく7ヶ月になる女の子です。

生後5ヶ月半から離乳食を始め、徐々に楽しそうに食べてくれるようになったので、今週から2回食に進みました。

初日はこれまで通りで楽しそうに食べてくれ、完食したのですが、翌日からはエプロンをつけた段階で泣いたり、途中から反り返ってギャン泣きしてしまうようになりました。

エプロンの素材が嫌なのかと、エプロンを替えたり、スプーンが持ちたいのかと持たせてみたり、椅子ではなく抱っこにしてみたりと試したのですがだめです。
離乳食の前にはお昼寝もできていて、機嫌も悪くなかったはずなのに…。

深く考えてもいけないな…と思うのですが、これまでの育児であまりうまくいくことが少なく、唯一、離乳食だけは順調なペースできていたので、育児で躓いている思いが強くなってしまい落ち込んでいます。

今後、どのように進めたらいいのか、また離乳食の途中からギャン泣きするのはどんな原因があるのか、アドバイスをいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

2021/1/29 6:59

小林亜希

管理栄養士

退会済み

0歳6カ月
ありがとうございます。

2回食に移行した際に、形状は変えていません。

2回食にした初日はとてもよく食べ、1回目は10倍がゆ・小さじ5、野菜・小さじ2、豆腐・小さじ1でした。
2回目はパンがゆ・小さじ3、野菜小さじ1で完食しています。

翌日からはぐずり、上記のようなメニューを3口ほど食べたところで、ぐずり出したのでそこで一旦ストップしました。

機嫌のいい時間帯に食べさせているのと、離乳食を食べるまでは機嫌がよかったのに、食べすすめていくうちに急にギャン泣きするので困ってしまって…。

もともと、よく泣きますし、気難しいところがあるので、娘なりには理由があるのかもしれないのですが、唯一うまくいってるように思えたのが離乳食だっただけに、わたしの気持ちがとても落ちています。

1週間ほどやめてみようかな…と思えました。
ありがとうございます。

2021/1/29 20:39

小林亜希

管理栄養士

退会済み

0歳7カ月
ありがとうございます。

重ねての相談で申し訳ないのですが、1週間ほど休んで再開した場合、また1回食から進めていってもいいのでしょうか?

それとも次は頑張って、極力2回を続けたらいいでしょうか…?

生後7ヶ月に入って焦りもあります。
今後、どうステップアップしたらよいでしょうか?

もしも別で質問をあげたほうがよければ、ご相談し直しますのでお教えください。
よろしくお願いします。

2021/1/30 13:27

小林亜希

管理栄養士

退会済み

0歳7カ月
ありがとうございます。

2回食に慣れないと、次の固さに移行しないほうがいいのかなと思っていたので、再開後の状況によっては1回食を続けたまま、固さのあるものにしてもいいのだとわかりました。
娘はある程度、上手に飲み込めているので、固さをあげてもいいのかもしれません。

離乳食に限らず、育児のいろんなことが思うように進まず、落ち込んでいたので、もう少しゆったりした気持ちで、娘のペースで進めていきたいと思います。


また、追加質問の件、大変失礼いたしました。
今後はそのようにさせていただきます。
ありがとうございました。

2021/1/31 2:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家