閲覧数:306
赤ちゃんの早起きについて
nachu
生後8ヶ月の娘について。6ヶ月までは夜泣きもほぼなく6時、7時までぐっすり寝て起きていたのですが7ヶ月になってから4時にはほぼ起きるようになり私自身がとても辛いです。毎日その時間には泣いて起きる訳でもなく部 屋も真っ暗で静かです。ベッドで遊ぼうとするのですが私は寝てほしいので寝かしつけるのですが必ず6時前には寝ます。この寝かせつけも長いので辛く、泣いて起きてる訳では無いのでお腹は空いてないのかなと勝手な判断で授乳はさせていないのですが、4時に起きたら授乳させて寝かせてまた8時ぐらいに起こし離乳食&ミルクを食べさせるの方が良いのでしょうか?また朝寝や昼寝の仕方や時間も関係あって4時に起きてしまうのでしょうか?7ヶ月からは自然に夕寝はしなくなりました。朝寝は1時間~1時間半程度(8時~11時前)、昼寝も1時間~2時間程度(14時~16時)しています。何かアドバイスあったら教えてください。
2021/1/29 6:14
nachuさん、こんにちは
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの早起きについてですね。
今はまだ4時は真っ暗ですし、寒いですし、とても辛いと思います。。
娘さんは自然と夕寝をしなくなったということなのですが、夜の寝る時間は何時頃になりますか?
日中に寝ている時間が短めになっていて、夜の寝る時間も少し遅めになっているということはないでしょうか?
逆に夕寝がなくなっている分早くに寝てくれていますか?
4時に起きた時に授乳をしていただくと比較的すんなりとすぐに寝てくれるようでしたら、授乳をされて寝かせてあげるのもいいように思いました。寝るにもエネルギーが必要だと言われることもありますよ。
いかがでしょうか?
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの早起きについてですね。
今はまだ4時は真っ暗ですし、寒いですし、とても辛いと思います。。
娘さんは自然と夕寝をしなくなったということなのですが、夜の寝る時間は何時頃になりますか?
日中に寝ている時間が短めになっていて、夜の寝る時間も少し遅めになっているということはないでしょうか?
逆に夕寝がなくなっている分早くに寝てくれていますか?
4時に起きた時に授乳をしていただくと比較的すんなりとすぐに寝てくれるようでしたら、授乳をされて寝かせてあげるのもいいように思いました。寝るにもエネルギーが必要だと言われることもありますよ。
いかがでしょうか?
2021/1/29 15:50
nachu
0歳8カ月
また4時に起きましたら授乳させてみようと思います。夜は大体8時半か9時に寝ています。ありがとうございました!
2021/1/29 17:36
nachuさん、おはようございます。
夜は特別寝る時間が遅いわけではないですね。
授乳をしていただき様子を見ていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
夜は特別寝る時間が遅いわけではないですね。
授乳をしていただき様子を見ていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/30 8:20
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら