閲覧数:388

寝ないとミルクを飲まない

ナナ
生後4ヶ月と22日の男の子です。完ミで育ててます。
低出生体重児で生まれは2070gでした。
3ヶ月検診までは1ヶ月に1㎏増えていたのですが4ヶ月検診では400gしか増えておらず、体重は7月1日に最後測って5900台でした。
ミルクの飲みは1日700〜800台ぐらいで一回に飲む量は160飲む時もあれば100しか飲まなかったりバラバラです。 
飲む時も毎回最初90ぐらい飲んで途中で嫌がり、寝かせて飲ますと飲んでくれます。
寝ないとまとめて飲まないので授乳時間に30分以上かかります。
ミルクの時間が億劫になります。
寝ながら飲むと、途中むせたりするのでヒヤヒヤしながら飲ませてます。
一気にまとめて飲んで欲しいのですがどうしたらいいのか分かりません…回答よろしくお願いします。  

2020/7/17 6:57

宮川めぐみ

助産師
ナナさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがミルクをなかなか思うように飲んでくれないのですね。
時間がかかったり、寝かせてみないと飲んでくれなかったりと体重の増えなど考えると飲んでもらいたいのに歯痒くなりますね。
遊び飲みをしているのかなとも思いました。
一回に飲める量が例えば100mlになったとして、日中だけでも3時間おきに勧めてみたり、寝ぼけている時を狙って飲ませてあげるともう少し多く飲んでくれることもあるかもしれません。
一回量が少なめでも回数を増やしてみることで量を稼ぐことはできると思います。
時間をかけながらなんとか飲んでもらうのも大変だと思いますし、そうなると次の授乳まで時間があき、回数が減ってしまうこともあるかもしれません。
よかったら参考にしていただき、お試しいただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/7/17 9:26

ナナ

0歳4カ月
お返事ありがとうございました。
1日の量としてはだいたいどのくらい飲めてたらいいのでしょうか。 

2020/7/21 0:08

宮川めぐみ

助産師
ナナさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。
1日に必要な哺乳量をお伝えできていたらよかったですね。申し訳ありません!
今の息子さんの体重から考えると800〜900mlほど飲めていれば十分になりますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/21 8:27

ナナ

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。
寝ながら飲ませてる時にむせる時があるのですがむせるせいで胃に負担がかかったりとかするのでしょうか… 

2020/7/22 13:31

宮川めぐみ

助産師
ナナさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございました。

寝ながら飲ませてあげると、むせる時があり胃への不安を心配されているのですね。胃への不安はないかと思いますよ。寝転んで飲んでいることになるので、むせやすくなるかもしれませんね。
巻いたバスタオルを入れ込んでいただき、少し上体を起こし気味してでも飲んではくれないでしょうか?

2020/7/22 21:11

ナナ

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。
「寝ながら」 ではなく「寝た時に」でした。言葉足らずですみません…
負担にならないことがわかり安心しました。
長々と質問してしまいすみませんでした。 

2020/7/22 21:16

宮川めぐみ

助産師
ナナさん、お返事をどうもありがとうございました。
わたしもちゃんと確認をしなければいけなかったのですが、申し訳ありません。

また何かありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/22 23:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家