閲覧数:240

アレルギーについて
ymr
こんにちは。
生後2ヶ月のこどもを完母で育てています。
私自身が卵アレルギーなのですが大人になり火の通った卵ならたべられるようになりました。
卵アレルギーの親が卵をたべると母乳に影響はありますか?
妊娠中から気にせず食べてきたのですが急に心配になってきました。
アレルギーは遺伝しますか?
生後2ヶ月のこどもを完母で育てています。
私自身が卵アレルギーなのですが大人になり火の通った卵ならたべられるようになりました。
卵アレルギーの親が卵をたべると母乳に影響はありますか?
妊娠中から気にせず食べてきたのですが急に心配になってきました。
アレルギーは遺伝しますか?
2021/1/28 22:09
ymrさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お返事が夜分遅くになってしまい申し訳ありませんでした。
ママさんが幼少期に卵アレルギーがあり、お子さんの発症について、心配になりましたね。
ご質問にお答えしていきますね。
▶︎卵アレルギーの親が卵をたべると母乳に影響はありますか?
妊娠中から気にせず食べてきたのですが急に心配になってきました。
▷これに関してはハッキリとしたエビデンスはありません。
妊娠中および授乳中に、食制限をする必要はないとする見解が一般的です。
▶︎アレルギーは遺伝しますか?
▷必ず卵アレルギーになるわけではありません。
もちろん、アレルギーは体質的な要素はあり得ますが、離乳食の段階から卵を制限して食べさせないようにする必要はなく、むしろ、早く食べさせた方がアレルギーの発症を予防できるとする説が有力になってきています。
日本アレルギー学会では生後半年から鶏卵の摂取をお勧めしています。
ただし、皮膚のケアをしてから、と言われています。
これは、アレルギーの多くが皮膚感作であることが、示されているためです。
日本のような優秀な機密性の高い住宅には、埃中にたくさんの卵成分が含まれていると言われています。
この卵成分が皮膚から吸収されると、アレルギーを発症するのではないかと言う説です。これは卵に限らず、乳、小麦なども同原理ではないかと言う医師もいます。
いずれにせよ、ポイントになるのは、
・赤ちゃんの時のスキンケアは丁寧に!
・タンパク質の摂取を意図的に遅らせない
事が大事になりますね。
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01
ご質問ありがとうございます。
お返事が夜分遅くになってしまい申し訳ありませんでした。
ママさんが幼少期に卵アレルギーがあり、お子さんの発症について、心配になりましたね。
ご質問にお答えしていきますね。
▶︎卵アレルギーの親が卵をたべると母乳に影響はありますか?
妊娠中から気にせず食べてきたのですが急に心配になってきました。
▷これに関してはハッキリとしたエビデンスはありません。
妊娠中および授乳中に、食制限をする必要はないとする見解が一般的です。
▶︎アレルギーは遺伝しますか?
▷必ず卵アレルギーになるわけではありません。
もちろん、アレルギーは体質的な要素はあり得ますが、離乳食の段階から卵を制限して食べさせないようにする必要はなく、むしろ、早く食べさせた方がアレルギーの発症を予防できるとする説が有力になってきています。
日本アレルギー学会では生後半年から鶏卵の摂取をお勧めしています。
ただし、皮膚のケアをしてから、と言われています。
これは、アレルギーの多くが皮膚感作であることが、示されているためです。
日本のような優秀な機密性の高い住宅には、埃中にたくさんの卵成分が含まれていると言われています。
この卵成分が皮膚から吸収されると、アレルギーを発症するのではないかと言う説です。これは卵に限らず、乳、小麦なども同原理ではないかと言う医師もいます。
いずれにせよ、ポイントになるのは、
・赤ちゃんの時のスキンケアは丁寧に!
・タンパク質の摂取を意図的に遅らせない
事が大事になりますね。
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01
2021/1/30 0:23
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら