閲覧数:391
1歳2ヶ月になる息子の就寝時間について
Mike
今晩は!
質問宜しくお願い致します!
1歳2ヶ月になる息子の就寝時間なのですが
以前より体力がついたのかなかなか寝なくなってきました!
保育園でのお昼寝の時間にもよるのですが
大体、12〜14時の2時間のお昼寝をしてきます!
以前なら20時くらいには寝てくれていたのですが
21時過ぎになる時も あります!
「寝る時間だから寝るよ」と、言うと
布団に横になってはくれるのですが、
しばらくして眠れないと遊び出してしまいます。
息子が寝むたくなるまで待った方が良いのか、
それとも 、
「寝る時間だから遊びは終わりだよ」と、
促して早めに寝る習慣をつけた方が良いのか
どうしたら良いでしょうか?
質問宜しくお願い致します!
1歳2ヶ月になる息子の就寝時間なのですが
以前より体力がついたのかなかなか寝なくなってきました!
保育園でのお昼寝の時間にもよるのですが
大体、12〜14時の2時間のお昼寝をしてきます!
以前なら20時くらいには寝てくれていたのですが
21時過ぎになる時も あります!
「寝る時間だから寝るよ」と、言うと
布団に横になってはくれるのですが、
しばらくして眠れないと遊び出してしまいます。
息子が寝むたくなるまで待った方が良いのか、
それとも 、
「寝る時間だから遊びは終わりだよ」と、
促して早めに寝る習慣をつけた方が良いのか
どうしたら良いでしょうか?
2021/1/28 21:11
Mikeさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
1歳のお子さん、好奇心や認知力がぐんと成長する時期ですね!
まだ遊びたい、やりたいと言う欲求が出てきていて、非常に順調に発達なされている印象です。
ママさんの文章を使わせていただき、お答えしていきますね。
▶︎保育園でのお昼寝の時間にもよるのですが、大体、12〜14時の2時間のお昼寝をしてきます!
以前なら20時くらいには寝てくれていたのですが21時過ぎになる時も あります!
▷おっしゃるように体力もついてきたのかもしれませんね。
21時程度に眠れているならばよいと思われますよ。
▶︎「寝る時間だから寝るよ」と、言うと布団に横になってはくれるのですが、しばらくして眠れないと遊び出してしまいます。
▷保育園にも行かれていて、帰ってきてママさんとの時間も楽しみたい気持ちあるかもですね。
▶︎息子が寝むたくなるまで待った方が良いのか、それとも 、「寝る時間だから遊びは終わりだよ」と、
促して早めに寝る習慣をつけた方が良いのか
▷園に通われているならは、21時くらいには寝たいですね!
それまでは許容でよいですが、ご様子見ながら寝かしつけましょう。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
1歳のお子さん、好奇心や認知力がぐんと成長する時期ですね!
まだ遊びたい、やりたいと言う欲求が出てきていて、非常に順調に発達なされている印象です。
ママさんの文章を使わせていただき、お答えしていきますね。
▶︎保育園でのお昼寝の時間にもよるのですが、大体、12〜14時の2時間のお昼寝をしてきます!
以前なら20時くらいには寝てくれていたのですが21時過ぎになる時も あります!
▷おっしゃるように体力もついてきたのかもしれませんね。
21時程度に眠れているならばよいと思われますよ。
▶︎「寝る時間だから寝るよ」と、言うと布団に横になってはくれるのですが、しばらくして眠れないと遊び出してしまいます。
▷保育園にも行かれていて、帰ってきてママさんとの時間も楽しみたい気持ちあるかもですね。
▶︎息子が寝むたくなるまで待った方が良いのか、それとも 、「寝る時間だから遊びは終わりだよ」と、
促して早めに寝る習慣をつけた方が良いのか
▷園に通われているならは、21時くらいには寝たいですね!
それまでは許容でよいですが、ご様子見ながら寝かしつけましょう。
よろしくお願いします。
2021/1/29 22:11
Mike
1歳2カ月
ありがとうございます!
2021/1/29 22:20
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら