閲覧数:200

授乳の仕方

退会済み
いつもお世話になっております。
今回は授乳の仕方についてご相談させてください。

今は自然に息子が離してくれるまでおっぱいをあげています。以前は時間で区切っていたのですが、無理に離させようとして、乳首を引っ張られて切れてしまい痛い思いをしたので、離してくれるまで待つことにしています。 

好きなだけ吸わせていると、長いときは30分近くも咥えたままでいます。きちんと飲んでる感じがあるのは初めの10分ほどで、その後はおしゃぶりのように咥えている感じがします。
片乳の授乳のみで満足しているのか分からず、寝落ちしていなければもう片方も飲ませるのですが、少し飲んではたくさん吐き戻すことがあります。これは飲み過ぎているのでしょうか?
また、両方飲ませるときは、片方が終わった時に一度ゲップをさせるようにしているのですが、その時にも吐き戻すことがあります。 この場合は片方のみで終わらせるほうがいいですか?
片方の授乳後に泣き出すと、足りていないのか、お腹いっぱいなのか、どちらか分からず、吐き戻しがあってもとりあえずもう片方を飲ませてしまっています。

また、片方を飲んで一度寝て、その後5分ほどで目を覚まして泣き出すことがよくあります。その時はまだ飲ませていないもう片方を飲ませるのですが、一度寝落ちしているので、飲ませすぎでしょうか?

2021/1/28 18:07

宮川めぐみ

助産師
Ysyさん、おはようございます。
助産師のみやかわです。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳の仕方についてですね。
できれば両方のお胸を均等に吸ってもらえるといいと思います。
なので片方10分ずつをまず吸ってもらってみるのもいいと思いますよ。
外す時には息子さんの口角のあたりから指を入れていただき、圧を抜いてから外すようにしていただくと引っ張られることなく、乳首への負担も少なくで済みますよ。吸い始めて5分ぐらいがたくさん出てくると思いますので、片方だけではなく、両方のお胸を吸ってもらえる方がより効率的に飲んでもらえるようになるのではないかと思います。おっぱいにとってもいい刺激になると思いますよ。
吐き戻しをしてしまうことが多いようでしたら、飲ませすぎていることもあるのかもしれませんね。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/29 9:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家