閲覧数:4,672
赤ちゃんの便の色について
ゆゆ
生後1ヶ月半の男の子を母乳多めの混合で育ててます。
日中黄色い便の中に黒と白のつぶつぶが混ざっていました。その後はまだ便が出ていないのと、 泣き止まない等目に見えて体調が悪いようには見えないため、様子を見ております。
本やネットで白いつぶつぶは問題ないと書いてありますが、黒いつぶつぶについては何も書いておらず心配です。
画像を添付しますので、 教えてください。
よろしくお願いします。
日中黄色い便の中に黒と白のつぶつぶが混ざっていました。その後はまだ便が出ていないのと、 泣き止まない等目に見えて体調が悪いようには見えないため、様子を見ております。
本やネットで白いつぶつぶは問題ないと書いてありますが、黒いつぶつぶについては何も書いておらず心配です。
画像を添付しますので、 教えてください。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/1/28 15:15
ゆゆさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
ウンチの中の黒と白のつぶつぶがご心配なのですね。
まず、ウンチに混じる白い粒は、乳脂肪の固まりやカルシウムで、おっぱいの場合でもミルクの場合でもよく見られますよ。腸で吸収しきれなかった分が排泄されるのですが、決して心配な消化不良ではなく、授乳期のお子さんには非常によくあることです。ご心配ありませんので、そのままご様子をみていただいて構いませんよ。
また黒い粒が混ざることもよくありますが、一つはビタミンK不足によって、お子さんの腸の中で出血している場合があります。ビタミンKが不足することで、血液が固まりにくくなり出血を起こしてしまう、ビタミンK欠乏性出血症という病気があります。生まれたばかりのお子さんには、ビタミンKを作る腸内細菌がないため、K2シロップを予防的に内服することで、ビタミンKを補うことができるため、主に出生後、生後5日〜1週間の間、1ヶ月健診後から1週間に1回K2シロップを飲ませていただいていることが多いかと思います。ですが、特に母乳育児のお子さんで、乳児ビタミンK欠乏性出血症になるお子さんもいらっしゃいます。この場合には、ビタミンKを処方してもらい、飲ませることで症状は改善されますよ。 また、乳頭から出血していて、お子さんが血を飲んでしまったということも考えられます。 いずれにしても、出来ればウンチのついたオムツをご持参いただき、一度小児科でご相談いただくと安心ですね。
ご質問ありがとうございます。
ウンチの中の黒と白のつぶつぶがご心配なのですね。
まず、ウンチに混じる白い粒は、乳脂肪の固まりやカルシウムで、おっぱいの場合でもミルクの場合でもよく見られますよ。腸で吸収しきれなかった分が排泄されるのですが、決して心配な消化不良ではなく、授乳期のお子さんには非常によくあることです。ご心配ありませんので、そのままご様子をみていただいて構いませんよ。
また黒い粒が混ざることもよくありますが、一つはビタミンK不足によって、お子さんの腸の中で出血している場合があります。ビタミンKが不足することで、血液が固まりにくくなり出血を起こしてしまう、ビタミンK欠乏性出血症という病気があります。生まれたばかりのお子さんには、ビタミンKを作る腸内細菌がないため、K2シロップを予防的に内服することで、ビタミンKを補うことができるため、主に出生後、生後5日〜1週間の間、1ヶ月健診後から1週間に1回K2シロップを飲ませていただいていることが多いかと思います。ですが、特に母乳育児のお子さんで、乳児ビタミンK欠乏性出血症になるお子さんもいらっしゃいます。この場合には、ビタミンKを処方してもらい、飲ませることで症状は改善されますよ。 また、乳頭から出血していて、お子さんが血を飲んでしまったということも考えられます。 いずれにしても、出来ればウンチのついたオムツをご持参いただき、一度小児科でご相談いただくと安心ですね。
2021/1/30 16:58
ゆゆ
0歳1カ月
お返事ありがとうございます。
結局その日のみあの感じのうんちが計2回出て、それから3日間は普通のうんちに戻ったのですが、受診した方がよいのでしょうか。
ちなみにK2シロップは5日前に1ヶ月検診で飲んだばっかりです。
結局その日のみあの感じのうんちが計2回出て、それから3日間は普通のうんちに戻ったのですが、受診した方がよいのでしょうか。
ちなみにK2シロップは5日前に1ヶ月検診で飲んだばっかりです。
2021/1/30 21:37
ゆゆさん、お返事ありがとうございます。
一時的なもので、お子さんのご様子が特に普段とお変わりないのであれば、ご様子を見ていただいてもいいですよ。また再度気になるような場合には、受診をご検討くださいね。
一時的なもので、お子さんのご様子が特に普段とお変わりないのであれば、ご様子を見ていただいてもいいですよ。また再度気になるような場合には、受診をご検討くださいね。
2021/1/31 15:41
ゆゆ
0歳1カ月
ありがとうございます。
今回は特別変わった様子が見られないので 様子をみます。
これからも便の色を気にして見たいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
今回は特別変わった様子が見られないので 様子をみます。
これからも便の色を気にして見たいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
2021/2/1 4:44
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら