閲覧数:251

3ヶ月目前の息子
ゆず
3ヶ月目前なのですが 哺乳量が全く増えずいいのかと悩んでいます
今はミルク70-100 よく飲むときでプラス母乳という具合で
授乳回数もミルク8回数 母乳6回(母乳は1口加えて寝るっていうのも1回になってます)
3ヶ月前後で この哺乳量は少ないでしょうか??
一応体重は 1ヶ月検診で3964g 今は家庭用体重計で おおよそ5.5キロです
今はミルク70-100 よく飲むときでプラス母乳という具合で
授乳回数もミルク8回数 母乳6回(母乳は1口加えて寝るっていうのも1回になってます)
3ヶ月前後で この哺乳量は少ないでしょうか??
一応体重は 1ヶ月検診で3964g 今は家庭用体重計で おおよそ5.5キロです
2021/1/28 13:18
ゆずさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの哺乳量についてですね。
ミルクの吸収率はお子さんによって異なりますので、たくさん飲んでいてもあまり体重に反映されないお子さんもいらっしゃれば、少ない量でも体重増加が順調なお子さんもいらっしゃいます。お子さんのおしっこが1日に6回以上あり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線に沿ってお子さんなりに体重増加が順調なのであれば、飲む量が目安よりも少なくても問題ないですよ。ゆずさんのお子さんの体重は1ヶ月で3964g、3ヶ月で5500gということであれば、大体の計算にはなりますが、2ヶ月の間に25.6g/日で増加していることになりますよ。ですので、飲む量は少なくても、お子さんなりに体重増加は順調なので、今やってくださっている授乳方法で問題ないように思いますよ。個人差はありますが、生後2〜3ヶ月になると、お子さんの満腹中枢が発達してきますので、お子さんご自身で飲む量を調節するようになってきますよ。ですので、健診等で何か指摘されることがなければ、お子さんが飲まなければそれで授乳を終わりにしてくださっていいように思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの哺乳量についてですね。
ミルクの吸収率はお子さんによって異なりますので、たくさん飲んでいてもあまり体重に反映されないお子さんもいらっしゃれば、少ない量でも体重増加が順調なお子さんもいらっしゃいます。お子さんのおしっこが1日に6回以上あり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線に沿ってお子さんなりに体重増加が順調なのであれば、飲む量が目安よりも少なくても問題ないですよ。ゆずさんのお子さんの体重は1ヶ月で3964g、3ヶ月で5500gということであれば、大体の計算にはなりますが、2ヶ月の間に25.6g/日で増加していることになりますよ。ですので、飲む量は少なくても、お子さんなりに体重増加は順調なので、今やってくださっている授乳方法で問題ないように思いますよ。個人差はありますが、生後2〜3ヶ月になると、お子さんの満腹中枢が発達してきますので、お子さんご自身で飲む量を調節するようになってきますよ。ですので、健診等で何か指摘されることがなければ、お子さんが飲まなければそれで授乳を終わりにしてくださっていいように思いますよ。
2021/1/31 12:55

ゆず
0歳2カ月
オシッコは6回以上はしてます
このまま続けて検診の時にも聞いてみます(●´ω`●)ありがとうございました
このまま続けて検診の時にも聞いてみます(●´ω`●)ありがとうございました
2021/1/31 13:03
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら