閲覧数:574

虐待しないためには

ベルガモット
2歳11ヶ月の男の子の育児中です。
最近私がとてもイライラしたり、育児疲れもあってか息子に怒鳴ったり、頭を叩いてしまう事があります。
後になって「しまった!」 とか、「1回叩いただけでも虐待してしまってる」など自己嫌悪に陥るのですが、1度あれば2回目も3回目もありました。
エスカレートしたらどうしようと不安にもなります。 どうしたらもっと落ち着いた気持ちになれるでしょうか。

2021/1/28 11:58

宮川めぐみ

助産師
ベルガモットさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへ怒鳴ったり叩いてしまうことがあるのですね。
とても苦しいと思います。
それだけ追い込まれている状態なのかなと思いました。
ご自身でアセスメントをされているように、疲れがあったり、なかなかお一人になれるような時間がなかったりすることもあるからではないかなと思いました。
少しでもほっとできるような時間が持てるようになると息子さんに対する言動も変わってくるようになるのではないかと思います。
何か育児疲れ以外にもストレスがたまっていることはありそうでしょうか?

ご家族にも相談をされてみるといいと思います。少しでもベルガモットさんの中で負担になっていることがあれば、それを軽くできるともっと落ち着いた気持ちにもなれるように思います。

ご家族にもご相談なさってみてくださいね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/28 23:13

ベルガモット

2歳10カ月
宮川さん、アドバイスありがとうございました。
家族とよく話し合ってみます。 

2021/1/29 16:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳10カ月の注目相談

2歳11カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家