閲覧数:270
生理について
ゆーゆうママ
初めまして。35歳の新米ママです。
娘は2ヶ月半を過ぎました。
ほぼ完母で1日1回哺乳瓶を嫌がらないようにとミルクをあげていたのですが哺乳瓶を嫌がる様になり今では完母なのですが2日前に突然、謎のサラサラした出血が突然あり下っ腹も地味な痛みがあります。
その後はトイレに行くとペーパーにうっすら出血がついていて…これって生理なのでしょうか?完母だと6ヶ月ぐらいしてから生理がくるとよく聞くので早すぎるのかな?と思い不安です💦病院行ったほうがいいでしょうか?
あと産後トイレにも行く回数が一気に減り、便秘気味になるからと退院するときにマグネシウムの薬をもらい便秘になりにくくなってるはずなのに切れ痔になり、今はマグネシウムの薬を飲んでないので毎回切れ痔になります(笑)
イボ痔なら病院行ったほうがいいと聞いたことがあるんですが、切れ痔はそのままにしておくしかないんですかね…
産後は痔になりやすいと聞いたこともあったので…
お忙しいと思いますがお返事いただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
娘は2ヶ月半を過ぎました。
ほぼ完母で1日1回哺乳瓶を嫌がらないようにとミルクをあげていたのですが哺乳瓶を嫌がる様になり今では完母なのですが2日前に突然、謎のサラサラした出血が突然あり下っ腹も地味な痛みがあります。
その後はトイレに行くとペーパーにうっすら出血がついていて…これって生理なのでしょうか?完母だと6ヶ月ぐらいしてから生理がくるとよく聞くので早すぎるのかな?と思い不安です💦病院行ったほうがいいでしょうか?
あと産後トイレにも行く回数が一気に減り、便秘気味になるからと退院するときにマグネシウムの薬をもらい便秘になりにくくなってるはずなのに切れ痔になり、今はマグネシウムの薬を飲んでないので毎回切れ痔になります(笑)
イボ痔なら病院行ったほうがいいと聞いたことがあるんですが、切れ痔はそのままにしておくしかないんですかね…
産後は痔になりやすいと聞いたこともあったので…
お忙しいと思いますがお返事いただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
2021/1/28 11:35
ゆんばにママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
産後の出血があったのですね。
ご心配なところ、お待たせしてしまいまして申し訳ありません。
一般的には、母乳分泌が安定している時期には、母乳分泌を促すプロラクチンというホルモンが排卵を抑制するため、母乳育児をされている方は、月経開始が遅れる傾向にあると言われています。ですが、個人差も大きく、早い方ですと、母乳育児をなさっていても、産後2か月程度で月経が再開する方もいらっしゃいますよ。産後は、睡眠や食事のリズムが不順であり、環境の変化や疲れなどが原因で、月経不順になる方も多くいらっしゃいます。始めは経血の量や期間、周期などがマチマチになることも多いですが、産後1ヶ月健診で特に問題なく、数日で終わる出血は、月経ということでいいかと思いますよ。
また、切れ痔についてですが、産後は排便コントロールがつきにくく、お尻が切れてしまったり、痔になってしまう方は多いですよ。やはり一度切れてしまうと、どうしても排便の度に同じところが切れてしまうことはあります。もし出血があったり、痛みなどが気になる場合には、早めに一度、外科や肛門科でご相談いただいてもいいかもしれませんね。お大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
産後の出血があったのですね。
ご心配なところ、お待たせしてしまいまして申し訳ありません。
一般的には、母乳分泌が安定している時期には、母乳分泌を促すプロラクチンというホルモンが排卵を抑制するため、母乳育児をされている方は、月経開始が遅れる傾向にあると言われています。ですが、個人差も大きく、早い方ですと、母乳育児をなさっていても、産後2か月程度で月経が再開する方もいらっしゃいますよ。産後は、睡眠や食事のリズムが不順であり、環境の変化や疲れなどが原因で、月経不順になる方も多くいらっしゃいます。始めは経血の量や期間、周期などがマチマチになることも多いですが、産後1ヶ月健診で特に問題なく、数日で終わる出血は、月経ということでいいかと思いますよ。
また、切れ痔についてですが、産後は排便コントロールがつきにくく、お尻が切れてしまったり、痔になってしまう方は多いですよ。やはり一度切れてしまうと、どうしても排便の度に同じところが切れてしまうことはあります。もし出血があったり、痛みなどが気になる場合には、早めに一度、外科や肛門科でご相談いただいてもいいかもしれませんね。お大事になさってくださいね。
2021/1/30 21:01
ゆーゆうママ
0歳2カ月
あきこ先生お忙しいところお返事ありがとうございます♡
詳しく教えていただき安心しました😁
2ヶ月でも生理が来ることもあるんですね💦
4日ほどで出血が止まりました💦
生理痛の様な地味な腹痛があったという事は生理再開したってことですね💦
確かにあきこ先生の言う通り、睡眠不足も日々あり、午前中娘が寝てる間仮眠しても眠くて眠くて💦
食生活も娘がぐずってるとお昼食べるのも3時過ぎになったりなど生活リズムもバラバラですね😓
1ヶ月検診の時は問題ないと言われてます😁
早いけど生理が始まったと言う事が分かりホッとしました🤩
切れ痔も結構な出血があったりするので相談してみます💦
また何かあった時相談させてください♡
ありがとうございました😁✨
詳しく教えていただき安心しました😁
2ヶ月でも生理が来ることもあるんですね💦
4日ほどで出血が止まりました💦
生理痛の様な地味な腹痛があったという事は生理再開したってことですね💦
確かにあきこ先生の言う通り、睡眠不足も日々あり、午前中娘が寝てる間仮眠しても眠くて眠くて💦
食生活も娘がぐずってるとお昼食べるのも3時過ぎになったりなど生活リズムもバラバラですね😓
1ヶ月検診の時は問題ないと言われてます😁
早いけど生理が始まったと言う事が分かりホッとしました🤩
切れ痔も結構な出血があったりするので相談してみます💦
また何かあった時相談させてください♡
ありがとうございました😁✨
2021/1/30 21:40
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら