閲覧数:228
急にミルクを飲まなくなった
こぶー
1ヶ月半の女の子を育てています。
ミルクよりの混合でほぼミルクにしています。
昨日ぐらいから急にミルクの飲みが悪くなりました。
飲ませる前に暴れたり、泣いたり、くわえさせてもにがそうな顔をして舌で出し、飲み始めたと思ったらのけぞりかえって乳首を出してしまったり、120のめてたのがきのうから40.80.90と減ってしまいまちまち に、、、。
寝てしまう時もあります。おしっこも多少減ったような感じがします。
なんかあるのでしょうか?
ミルクよりの混合でほぼミルクにしています。
昨日ぐらいから急にミルクの飲みが悪くなりました。
飲ませる前に暴れたり、泣いたり、くわえさせてもにがそうな顔をして舌で出し、飲み始めたと思ったらのけぞりかえって乳首を出してしまったり、120のめてたのがきのうから40.80.90と減ってしまいまちまち に、、、。
寝てしまう時もあります。おしっこも多少減ったような感じがします。
なんかあるのでしょうか?
2021/1/28 8:03
こぶーさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのミルクの飲みが悪くなってしまったのですね。
その後も変わらずにこれまでよりも少ない量でしか飲んでくれないでしょうか?
3時間ごとにあげてみていただき、少しでもトータルの量が稼げるようにしてみていただくのもいいと思います。
逆に感覚を開ける方がしっかりと飲んでくれるようでしたら、開けていただくのもいいと思いますよ。
一時的な、気分的なものになるのではないかと思いました。ご家族にもいらっしゃる時に代わってもらって飲ませてもらってみるのもいいと思いますよ。
またうんちがたまっているようなこともないでしょうか?
お腹の張りがあるようでしたら、綿棒刺激をしてお腹をすっきりとさせてあげるのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのミルクの飲みが悪くなってしまったのですね。
その後も変わらずにこれまでよりも少ない量でしか飲んでくれないでしょうか?
3時間ごとにあげてみていただき、少しでもトータルの量が稼げるようにしてみていただくのもいいと思います。
逆に感覚を開ける方がしっかりと飲んでくれるようでしたら、開けていただくのもいいと思いますよ。
一時的な、気分的なものになるのではないかと思いました。ご家族にもいらっしゃる時に代わってもらって飲ませてもらってみるのもいいと思いますよ。
またうんちがたまっているようなこともないでしょうか?
お腹の張りがあるようでしたら、綿棒刺激をしてお腹をすっきりとさせてあげるのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/28 17:12
こぶー
0歳1カ月
ありがとうございます。
昼間の一回だけ120飲んでくれました。
3時間ごとでもまちまちなんです、、。
少なく飲んで3時間持たなくて泣いてしまったりしています。
うんちは順調にでています。
気分なんですかね??
少なくても三時間あけなくてはダメですかね?
昼間の一回だけ120飲んでくれました。
3時間ごとでもまちまちなんです、、。
少なく飲んで3時間持たなくて泣いてしまったりしています。
うんちは順調にでています。
気分なんですかね??
少なくても三時間あけなくてはダメですかね?
2021/1/28 17:22
こぶーさん、こんばんは
昼間に一回だけ120mlを飲んでくれたのですね。
ミルクは3時間あけていただく方がいいと思います。その分時間になる前に欲しがる時には母乳をあげていただき少しでも時間が稼げるようにしていただくのもいいと思います。回数を増やしてみていただくのもいいと思いますよ。そうすることで哺乳量が変わってくると思います。
目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされて、お腹が空くようにされてみるのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
昼間に一回だけ120mlを飲んでくれたのですね。
ミルクは3時間あけていただく方がいいと思います。その分時間になる前に欲しがる時には母乳をあげていただき少しでも時間が稼げるようにしていただくのもいいと思います。回数を増やしてみていただくのもいいと思いますよ。そうすることで哺乳量が変わってくると思います。
目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされて、お腹が空くようにされてみるのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/28 23:54
こぶー
0歳1カ月
ありがとうございます。
夜中も5時間空いたのにも関わらず40飲んだところで寝てしまいました。
哺乳瓶を動かしても飲まず 、からだをそらせてむせてしまいそのまま寝てしまいました。、、。
母乳の後も間隔はあけたほうがいいんですか??
夜中も5時間空いたのにも関わらず40飲んだところで寝てしまいました。
哺乳瓶を動かしても飲まず 、からだをそらせてむせてしまいそのまま寝てしまいました。、、。
母乳の後も間隔はあけたほうがいいんですか??
2021/1/29 7:24
こぶーさん、こんにちは
そうなのですね、時間を空けても飲む量に変化がないようでしたら、コンスタントにあげていただく方がいいと思います。間隔を空けることで回数が減り、より哺乳量が減ってしまうこともあります。
母乳の後もあえては開けなくてもいいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね、時間を空けても飲む量に変化がないようでしたら、コンスタントにあげていただく方がいいと思います。間隔を空けることで回数が減り、より哺乳量が減ってしまうこともあります。
母乳の後もあえては開けなくてもいいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/29 16:47
こぶー
0歳1カ月
ありがとうございます。
母乳でてるかわからないですがあげてみます。
少し様子を見てみます。
母乳でてるかわからないですがあげてみます。
少し様子を見てみます。
2021/1/29 21:19
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら