閲覧数:337

便秘について

まゆい
以前にも便秘でご相談させていただいたのですが、再度相談です。
コロコロうんちが自力で出しきれず、小児科に行ってグリセリン浣腸するように言われ、マルツエキスをいただきましたが、それでも効かず、今、酸化マグネシウムをいただいて飲んでいます。(0.5gを3回に分けてのんでます)
酸化マグネシウムを飲めば柔らかい便が出るのですが、調整しようと思って昼をスキップしてみたのですが、そうするとまた出なくなって浣腸が必要になったたりするので、3回飲んでいます。今は内服で出るのでよいのですが、これはずっと続けないといけないものなのでしょうか?
食物繊維や水分、お腹のマッサージ、お腹や足の冷え対策は以前より強化してるつもりなのですが、どうやったらお薬を飲まずに便秘が治るものなんだろうかと思っております。
お薬は10日分貰っているのですが、なくなる前にまた貰いにいった方がいいのか、なくなって様子を見た方がいいのか、どちらでしょうか?
よい対処法があれば教えていただきたいです。

2021/1/27 21:30

在本祐子

助産師

まゆい

0歳10カ月
回答ありがとうございます!!
勉強になります!!薬を飲んだり、浣腸をすることが癖になったらどうしようと思っていました。
私自身も便秘なのですが、年明け頃から私自身も飲む薬を酸化マグネシウムから漢方に変えたので、それが影響して娘も便秘になったのかなーとも思っていました。もちろん、離乳食が3回食になったこともあるのでしょうが、完母で育てているので、やはり影響するのでしょうね。
小児科の先生とも相談しながら、治療を続けて行きたいと思います。ずっと便秘だとかわいそうですもんね。

2021/1/28 17:22

在本祐子

助産師

まゆい

0歳10カ月
わざわざ調べていただき、ありがとうございます!!時間を作ってしっかり目を通させていただきます!
本当にありがとうございました。
また、何かの時には相談させてください。

2021/1/28 17:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家