閲覧数:4,351
時々声が裏返るのが気になります。
ゆき
お世話になります。1歳1ヶ月になる息子を育ててます。最近笑ったとき、泣いたとき、大きな声を出してるときに声が裏返る時があります。あーって大きな声出した時にヒーって途中で裏返ったりぜーぜーと呼吸音がする時があり旦那に相談したら喘息の症状なのかなと言われ余計に気になり息子は最近何でも口にいれたりするのでこの前はペットボトルのラベルを飲み込みその時は嘔吐と一緒に飲み込んだラベルが出てきたのですが声が裏返ったりぜーぜーする呼吸音は何かまた誤飲してそれが苦しくてなってるのか喘息の症状なのかどっちなのか気になります。今は様子見でいいのでしょうか?症状が酷くなるようなら病院で見て貰った方がいいのでしょうか?今の所ご飯もよく食べて機嫌も悪くなく元気に遊んでます。
2021/1/27 19:57
ゆきさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの声が裏返ることがご心配なのですね。
お子さんの声帯はまだ大人のように丈夫ではないので、大きい声を出したり、高い声を出そうとした際に、声がかすれてしまったり、声が裏返ってしまうことはよくありますよ。成長とともに気にならなくなってくると思います。また、お子さんは喉の奥から気管に分かれる場所、気管に異物が入らないように気管にフタをする部分(喉頭蓋)が、大人と比べて高い位置にあります。そのため、喉に唾液などが残っていたりすると、ゼーゼーとした音が聞こえることもありますよ。痰が絡んでるのではないか、肺が悪いのではないか、喘息ではないかとご心配なさるママも少なくありませんが、小児科医が音を聴けば、音が肺から出ているか、喉から出ているかの違いはすぐにわかります。ですので、あまり緊急性はないように思いますが、気になる場合には、健診や予防接種の際でも構いませんので、ご相談いただくと安心かもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの声が裏返ることがご心配なのですね。
お子さんの声帯はまだ大人のように丈夫ではないので、大きい声を出したり、高い声を出そうとした際に、声がかすれてしまったり、声が裏返ってしまうことはよくありますよ。成長とともに気にならなくなってくると思います。また、お子さんは喉の奥から気管に分かれる場所、気管に異物が入らないように気管にフタをする部分(喉頭蓋)が、大人と比べて高い位置にあります。そのため、喉に唾液などが残っていたりすると、ゼーゼーとした音が聞こえることもありますよ。痰が絡んでるのではないか、肺が悪いのではないか、喘息ではないかとご心配なさるママも少なくありませんが、小児科医が音を聴けば、音が肺から出ているか、喉から出ているかの違いはすぐにわかります。ですので、あまり緊急性はないように思いますが、気になる場合には、健診や予防接種の際でも構いませんので、ご相談いただくと安心かもしれませんね。
2021/1/30 12:07
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら