閲覧数:193

おっぱいの左右の大きさの違い
マリマリ
お世話になっております。
現在5か月の子供を混合で育てています。
当初完母で育てていましたが、体重増加などの事があり、現在は混合です。
出産した当初から左右のおっぱいで母乳の出の違いがあり、比較的左の方が出るようなので、左を多めに吸わせてきました。
途中右もちゃんと吸ってもらって出るようにしないと!と思ったので、右を吸わせてから左を吸ってもらう。という方法をしていたのですが、出にくい方の右を子供があまり吸ってくれず、やはり左を多めに吸わせてきたためか、おっぱいの大きさが左右で違います。
これは卒乳したあと、左右同じくらいの大きさに戻るものなのでしょうか?
お教え頂けてば嬉しいです。
よろしくお願いします。
現在5か月の子供を混合で育てています。
当初完母で育てていましたが、体重増加などの事があり、現在は混合です。
出産した当初から左右のおっぱいで母乳の出の違いがあり、比較的左の方が出るようなので、左を多めに吸わせてきました。
途中右もちゃんと吸ってもらって出るようにしないと!と思ったので、右を吸わせてから左を吸ってもらう。という方法をしていたのですが、出にくい方の右を子供があまり吸ってくれず、やはり左を多めに吸わせてきたためか、おっぱいの大きさが左右で違います。
これは卒乳したあと、左右同じくらいの大きさに戻るものなのでしょうか?
お教え頂けてば嬉しいです。
よろしくお願いします。
2020/7/16 22:33
マリマリさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
おっぱいの大きさの左右差についてですね。
乳腺の発達に左右差がある方は意外と多いですよ。マリマリさんも、元々の乳腺の発達に違いがあったのかもしれませんね。乳腺の発達や量によって、分泌や大きさに差が出ることもあります。個人差はありますが、分泌状況や大きさ、張り具合が違うのは自然なことですよ。また授乳期には、その差が明瞭に感じますが、卒乳すればまた元に戻ることが多いです。授乳の際には、やってくださっているように、なるべく大きさの小さい方や張りにくい方から授乳していただくといいかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
おっぱいの大きさの左右差についてですね。
乳腺の発達に左右差がある方は意外と多いですよ。マリマリさんも、元々の乳腺の発達に違いがあったのかもしれませんね。乳腺の発達や量によって、分泌や大きさに差が出ることもあります。個人差はありますが、分泌状況や大きさ、張り具合が違うのは自然なことですよ。また授乳期には、その差が明瞭に感じますが、卒乳すればまた元に戻ることが多いです。授乳の際には、やってくださっているように、なるべく大きさの小さい方や張りにくい方から授乳していただくといいかと思いますよ。
2020/7/17 10:43

マリマリ
0歳5カ月
回答ありがとうございます!
卒乳したら戻ってくれると助かります、このままの大きさだと温泉とかに行く際隠さないとと思ってました。
安心しました、ありがとうございました!
卒乳したら戻ってくれると助かります、このままの大きさだと温泉とかに行く際隠さないとと思ってました。
安心しました、ありがとうございました!
2020/7/17 10:52
マリマリさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。比較的気にならなくなる場合が多いですよ。授乳時も、小さい方や出にくい方から授乳なさること、左右均等に吸わせるなどを心がけてみてくださいね。
そうですね。比較的気にならなくなる場合が多いですよ。授乳時も、小さい方や出にくい方から授乳なさること、左右均等に吸わせるなどを心がけてみてくださいね。
2020/7/18 8:33
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら