閲覧数:6,054

1歳児、肌に膨らみのない赤い斑点

ユキ
こんにちは。
通っている小児科に疑問を感じて受診を迷っており、こちらで相談させてください。

1歳8ヶ月の女の子です。今日の昼から突然、両足ふくらはぎの側面、太ももの一部に湿疹が出ました。隆起がなく、湿疹の境界線もぼやけていて、痒がる様子もありません。どのくらい様子を見て受診すべきでしょうか?

1ヶ月半くらい前から肘と膝の裏をかくようになり、保湿剤で1ヶ月ほど様子を見ていたのですがだんだん真っ赤になって皮膚を掻き破ってしまったので、近所の小児科に行きました。
ステロイドとヘパリンを処方してもらい2〜3日でほとんど治ったのですが、治った矢先に違う場所、違う感じの湿疹が出て参っています。 
小児科でダニスギネコのアレルギー検査をしてもらいましたが反応はありませんでした。軽いアトピーか、乾燥かな〜と言われ、塗り薬で治ったのでまあそういうことだったんだろうと思っていたのですが、まだ継続してヘパリンを塗っている部位に湿疹が出たので、原因の違うものなのか?と心配しています。
というのも、夫もここ2週間ほど肌を痒がっており、最初は鼠蹊部にカサカサした湿疹が出て同じようにステロイドと保湿剤を処方してもらったのですが、一昨日くらいから保湿剤を塗っているにも関わらず全身を痒がっていて、風呂上がりに見たところ腹部、太もも、前腕などがまだらに赤くなっていました。
娘と同じ布団で寝ていたり、日中ほぼ一緒にいる私には同じ症状は出ていません。

 受診した小児科は近所で唯一の医院のため忙しそうで、症状を言えば念のため、念のため、と量と種類多めにお薬を出してくれる印象を受けました。以前通っていた小児科は「免疫つくまで仕方ないよ〜!」「お母さんが大変なら症状抑える薬出すけど〜」という方針の先生で、 子どもの病気はそういうもんなのかと思っていたので…。

自分は肌トラブル経験があまりないもので、初めての子ということもありどの程度で受診すれば良いのかが分かりません。そのため1ヶ月も様子を見て夫に「真っ赤っかでかわいそうだよ、医者に連れて行こう」と言われて酷さに気づく有様です。肌トラブルはどの程度様子を見るのが普通なのでしょうか。すみませんが教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/1/27 16:54

在本祐子

助産師

ユキ

1歳8カ月
お忙しい中詳細なお返事をありがとうございました!
処方された薬の理由や、使い方、症状についてとても納得のできる内容でした。
風邪のような症状も現在同時にあるので、少々様子を見ていようと思います。
ありがとうございました。 

2021/1/28 11:25

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家