閲覧数:333

赤ちゃんの便について

はやママ
生後1ヶ月と9日の乳児です。
完全母乳で育てているのですが、最近ウンチを出す時かなり息むようになりました。
ウンチも硬くなってきたようで、水分不足なのかな?と気になり相談させていただきました。
 
ウンチの回数、1日7,8回
おしっこの回数、1日10回以上多くて15回くらいする時もあります。

便秘でお腹が苦しい訳ではないと思うのですが、おしっこで水分が出過ぎてしまいウンチが出しずらくなったりすることはあるのでしょうか。

授乳回数は1日10回 以上。
体重も1日20〜60増えています。
最近、授乳間隔が開く時間帯もあり、比較的間隔が空いた後やおしっこを沢山した後、硬めのウンチがでます。

ぐずぐずする時や目を開けている時間も増えたので、泣いたらすぐおっぱいではなく、抱っこであやして寝たり大人しくならなければ授乳するようにしています。 (授乳間隔が1時間あかない時)

まだまだ、泣いたらすぐ授乳してあげた方が良いのでしょうか。 

 ちなみに、口をパクパクしたり、手を口元に持っていっている時は泣かなくても授乳しています。 

宜しくお願い致します。

2021/1/27 10:56

宮川めぐみ

助産師

はやママ

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます!
 飲み過ぎでも便秘になることがあるのですね。

ちなみに、飲む量が足りていない場合は、便はどのような状態になるのでしょうか。

2021/1/28 1:34

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家