閲覧数:312
歯磨き
カズマイ
1歳1ヶ月の息子の歯磨きについてなのですが、今、上下共に3本ずつ歯が生えています。
歯磨きを初めてすぐ から嫌がってあまりさせてくれません。
始めた頃はガジガジ噛んだり仕上げ磨きをさせてくれていたのですが…
イチゴ味の液体歯磨き粉を買ってみたり柔らかいブラシの歯ブラシにしたりしたのですがだめでした。
持たせてもブラシの反対側をガジガジするだけで、仕上げ磨きで口に近づけると開けるのですがすぐに口をつむり全然磨けません…
虫歯や黄ばみなどが心配で、嫌がってでも磨いたほうがいいのでしょうか?
歯磨きを初めてすぐ から嫌がってあまりさせてくれません。
始めた頃はガジガジ噛んだり仕上げ磨きをさせてくれていたのですが…
イチゴ味の液体歯磨き粉を買ってみたり柔らかいブラシの歯ブラシにしたりしたのですがだめでした。
持たせてもブラシの反対側をガジガジするだけで、仕上げ磨きで口に近づけると開けるのですがすぐに口をつむり全然磨けません…
虫歯や黄ばみなどが心配で、嫌がってでも磨いたほうがいいのでしょうか?
2021/1/26 19:21
カズマイさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが歯磨きを嫌がるのですね。
今の時期は、唾液の分泌が良いことや、嗜好品の摂取が少ないために、虫歯になることは少ないと言われています。ですので、無理に歯ブラシで磨こうとしなくても、ガーゼなどで拭く方法でも構いませんよ。離乳食を召し上がると、食べかすがお口の中に残っていて、そこにおっぱいやミルクが加わると、虫歯になると言われています。ですので、できれば離乳食後だけでも、ガーゼなどでサッと拭いてあげてくださいね。一般的には、歯ブラシでの歯磨きは、乳歯が生えそろう2歳半から3歳頃までには、習慣をつけてあげられれば良いと言われていますよ。嫌がる時には、無理になさると嫌なことという印象がついてしまいますので、どうしてもできない時には、白湯などでお口の中を流すようになさるといいですよ。一度歯磨き嫌いになってしまうと、毎日の歯磨きが憂鬱になってしまいますよね。ですが、歯磨きは親子のスキンシップの時間でもありますので、YOUTUBEの歯磨き動画を観ながらなさったり、遊びの一環として、まずは楽しいことと思ってもらえるようになさるといいかもしれませんね。また、歯磨きのコツや具体的な方法は動画で紹介させていただきますね。 歯科医の先生がお手入れについて詳細にお伝えしています。 ご覧になってみてくださいね。よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7ACLzprSxrHc7V4IwcxiIO_&feature=share
https://www.youtube.com/channel/UCFblSCmHFCkHiFXsrcksuhA
ご質問ありがとうございます。
お子さんが歯磨きを嫌がるのですね。
今の時期は、唾液の分泌が良いことや、嗜好品の摂取が少ないために、虫歯になることは少ないと言われています。ですので、無理に歯ブラシで磨こうとしなくても、ガーゼなどで拭く方法でも構いませんよ。離乳食を召し上がると、食べかすがお口の中に残っていて、そこにおっぱいやミルクが加わると、虫歯になると言われています。ですので、できれば離乳食後だけでも、ガーゼなどでサッと拭いてあげてくださいね。一般的には、歯ブラシでの歯磨きは、乳歯が生えそろう2歳半から3歳頃までには、習慣をつけてあげられれば良いと言われていますよ。嫌がる時には、無理になさると嫌なことという印象がついてしまいますので、どうしてもできない時には、白湯などでお口の中を流すようになさるといいですよ。一度歯磨き嫌いになってしまうと、毎日の歯磨きが憂鬱になってしまいますよね。ですが、歯磨きは親子のスキンシップの時間でもありますので、YOUTUBEの歯磨き動画を観ながらなさったり、遊びの一環として、まずは楽しいことと思ってもらえるようになさるといいかもしれませんね。また、歯磨きのコツや具体的な方法は動画で紹介させていただきますね。 歯科医の先生がお手入れについて詳細にお伝えしています。 ご覧になってみてくださいね。よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7ACLzprSxrHc7V4IwcxiIO_&feature=share
https://www.youtube.com/channel/UCFblSCmHFCkHiFXsrcksuhA
2021/1/29 5:21
カズマイ
1歳1カ月
ありがとうございました。
2021/2/8 16:17
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら