閲覧数:318

1歳半検診後

あおい
いつもお世話になっております。 先日1歳半検診に行きました。その際、医師から「走りますか?」 と質問がありました。 いまいち1歳半の子どもの“走る” というのが分かりません。現在うちの子はパパママに向かって来る際などに、普段のスピードよりやや早めで大股気味に動きます。 この動きを走るといっていいのでしょうか? 健診時に質問されてから身体的発達に不安が残ったので、助言をお願いします。

2021/1/26 18:49

高塚あきこ

助産師
あおいさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
おこさんの走る動作についてですね。

歩き始めたお子さんにとって、走るというのは抽象的で、少し分かりにくい表現ですね。ですが、お子さんなりに、パパさんやママさんのところに早く行きたい時には、普段よりも早めに大股で移動するということであれば、それは今の時期のお子さんにとっては走るということになると思いますよ。一般的に言う走るという動作ができるようになるのは、個人差も大きいですし、1歳半のお子さんで走る動作ができなかったとしても特に問題はないと思いますよ。

2021/1/29 5:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家