閲覧数:1,006

羊水が少なめ。

りとる
こんにちは。
明日で29週を迎えるのですが、昨日4週間ぶりの検診に行ったところ、羊水の量が少なめと言われてしまいました。赤ちゃんの大きさは約1400g、羊水の量以外には問題なしと言われました。
羊水は過少とまではいかないが、正常値のギリギリのラインのような感じで、このまま少ないまま推移すると危なくなる可能性があると言われ、水分をたくさん摂るように言われました。

毎日1.5リットル前後しか飲めていない事を伝えたら少なすぎると言われましたが、やはり少なすぎるでしょうか?水分不足は羊水の量に直結しますか?
毎日これから3リットルは飲むようにと言われたのですが、お水をを飲む事で羊水の量が改善されるのでしょうか?(ネットではその他の原因も書かれており不安です) 

また、よく動悸を起こし酷くなると貧血に至るのですが、この時お腹の赤ちゃんに十分な酸素は届けられているのでしょうか? 
こういったことも羊水の量に関係しますか?

よろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/1/26 17:17

宮川めぐみ

助産師
りとるさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
昨日の健診で羊水が少なめであると説明があったのですね。
羊水過少とまではいかなかったということで、羊水が少ない理由の多くは原因が不明とされることが多いと思います。心配されているように赤ちゃん側に泌尿器系の異常があったり、お母さん側に高血圧がなかったりしないか、破水をしていないのか見ていくこともあります。

水分をおかあさんがたくさんとることで羊水量が増えるということは聞いたことがあまりないのですが、わたしが知らないだけかもしれません。。

赤ちゃんへの血流を置くするためにも循環血液量が増えている時になりますので、動悸をすることも多くなっているかと思います。
貧血に至るということで、無理をしないようにしていただいたり、ゆっくりと動くようにしたり、体を冷やさないようにしていただくのもいいと思いますよ。そして貧血がないのか鉄分やたんぱく質、ビタミンを合わせて意識的にてとるようにしていただくことで鉄の吸収が良くなりますので良いですよ。

赤ちゃんも順調に大きくなっているということなので、血流が悪くなっているということもないと思いますよ。もし悪いことがあれば、体重が小さめになることもあります。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/26 23:42

りとる

妊娠29週
ご返信ありがとうございました。

2021/1/28 20:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠28週の注目相談

妊娠29週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家