閲覧数:245

食事の時間帯

りんちゃんママ
2歳4ヶ月の娘は、1回の食事で少ししか食べられない為、食べ終わるとまたすぐ お腹が空いてしまいます。夕飯食べたら、また寝る前21時や22時にヨーグルト!やバナナ!とか言います。寝る前に沢山食べると、朝機嫌が悪く、朝食をあまり食べない傾向にあります。夜は最後何時まであげていいですか?小食の為、ちょこちょこ食べたいようです。朝ご飯食べて朝活動する子になってほしいです。どうすればいいですか?

2021/1/26 13:32

小林亜希

管理栄養士
りんちゃんママさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
2歳4ヶ月のお子さんの食事の時間帯でお悩みなのですね。
夕食後にバナナやヨーグルトを欲しがる様子なのですね。寝る前に食べると、朝のご機嫌に影響したり、
寝ている間は消化もゆっくりになると言われていますので、お腹が空かず、食べられないということにも繋がってしまいます。

離乳食期同様、寝る2時間前くらいまでには、食事を終わりにしていただくと、朝食もしっかり食べられるのではないかと思います。
少食のお子さんとのこと、体重の増えも心配だし、夜でも食べてくれるなら、出したくなるお気持ちよくわかります。
日中に間食を2回とっていただいて、間食にも、食事に近いようなものを出していただき、1日5回食で日中に必要なカロリーを摂取できるように進めていただくのがよいのかなと思います。夕飯をもう少し後ろに倒してみるか、お腹が空く前に、寝る習慣ができるとよいですね。
よろしくお願いします。

2021/1/27 9:03

りんちゃんママ

2歳4カ月
ご回答ありがとうございました。
非常に助かりました。参考にさせていただきます。  

2021/1/27 13:34

小林亜希

管理栄養士
りんちゃんママさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
また、お困りのことがあればお声がけください。
よろしくお願いします。

2021/1/27 17:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家