閲覧数:439

混合での授乳間隔

りん
お世話になります。
長文失礼いたします。
  
もうすぐ生後1ヶ月になる息子がいるのですが、
混合で育てる場合の間隔、量等が知りたいです。

2週間検診までは赤ちゃんが欲しがるだけおっぱいをあげて、1日に2,3回粉ミルクを50〜80ml足すだけでした。
私の勉強不足だったのですが、おっぱいは欲しがるだけあげていたので授乳は1回の時間は40分以上、ひどい時は1時間吸わせていたりしました💦 
今思えば満足してたのではなく、疲れて寝てしまっていたんだと思います…

 そこから2週間検診での体重測定の時、退院の時と体重があまり変わっておらず、看護師さんに授乳の時間等について指導が入ってしまいました💦
(赤ちゃんが疲れて寝てしまって全然飲めていないよ。と言われてしまいました💦)
この時、病院でおっぱいの量を測った時は50mlでした。

 それからは1回の授乳はおっぱいは両乳5分ずつ3往復させ、その後粉ミルクを60mlで3時間間隔であげています。
(粉ミルクは40mlにしたら足りないとぐずってしまうため、60mlであげています。)
  
普段は3時間間隔で問題なくいけているのですが、時たま1時間後におっぱいを欲しがる事があります。
その場合はおっぱいのみあげているのですが 、息子は全然足りないらしく、おっぱいを離すと1分も経たない内に欲しがって泣いてしまいます。
なのでもう1往復、もう1往復…と授乳時間がとても伸びてしまいます…
(1往復終わったらあやしてみて、それでもダメだったらおっぱいをあげて…と繰り返しています。)
 それから疲れて寝てしまうか、粉ミルクをあげてもいい時間になって、  60mlあげたらようやく機嫌が良くなるという感じです。

 私がネットで調べた知識だけでは
「おっぱいは欲しがるだけあげてもいいけど、粉ミルクは栄養価がとても高いため、 3時間は空けるように」
とあり、粉ミルクをあげる時は前回から3時間開けてからあげるようにしています。

上に書いたように、授乳時間について指導があり、授乳時間が30分以上かかっても大丈夫なのか不安です。

 母乳をあげ続けるのをやめ、粉ミルクを授乳間隔が2時間しか空いてなくても、60mlぐらいだったら足してもいいのかが知りたいです。
(粉ミルクをあげたらぐずらなくなり、機嫌も良くなるので私はいつも粉ミルクをすぐあげたいと思っています。)

長文で支離滅裂な文章になっているかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

2021/1/26 11:02

在本祐子

助産師
りんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
夜分遅くにお返事失礼致します。

新生児期のお子さんの授乳を頑張っていらっしゃいますね。
お子さんが欲しがるだけあげてもよいのか、また授乳間隔や時間をどうしたらよいか悩まれていらしたのですね。
ミルクの間隔や量についてもご不安でしたね。

一般的な授乳間隔の目安は、3時間おきくらい、1回の授乳時間は15分前後と、お話しすることが多いですが、母乳育児の場合には、赤ちゃんが欲しがるときに欲しがるだけあげる授乳をして構わないと言われています。

そのため、細切れ授乳になるお子さんであれば、乳児期前半では、1日に10回以上の授乳になることも珍しくありません。

お子さんは、まだ新生児ですので、1回に飲む量もたくさんは飲めませんし、母乳もまだたくさん出る時とそうでもない時とあるでしょうから、飲みムラがあっても、仕方ない時期でもありますね。

母乳が、50ml飲めている時があるのですね。
分泌が増してきているのではないかと思いますよ。
おっぱいは、飲み始めと飲み終りで味と成分が変わることが、科学的に示されています。
特に1回の授乳で、後半の母乳の方が成分的に脂肪分が多く、赤ちゃんの発育には有用と言われています。
甘いおっぱいのため、赤ちゃんの満足度にも寄与しているかもしれません。

そのため、片側をしっかり授乳するのは理にかなっており、次までの間隔が空きやすくなるとも言われたりしていますよ。
1回の授乳で、おっぱいをしっかりと欲しいだけ飲ませてあげるのは、結果的に赤ちゃんを満足させるのかもしれませんね。

ですが、まだお産の負担などから、産後直後は、分泌が停滞していたりして、かなり個人差がありますので、産院でご指導があったように、時間で切り上げて、しっかりとミルクを足して、赤ちゃんの体重を増やすと言う考え方もありますよ。
左右交互にすることは、両胸に刺激がしっかりとくわわり、飲みとる機会も均等にありますので、分泌を伸ばすと言う観点からは、一つの方法と考えられます。

また、浅く飲みがちなのかもしれません。浅く飲む時には、おっぱいを効果的に飲み取れていないこともあります。

宮川助産師が動画で授乳の際のテクニックを公開しています。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z

いずれにせよ、体重がしっかりと安定的に増えてくれることが最も大事になりますので、体重が増えてくるまでは時間を見ながら今のようにミルクをあげていくので、よいと思いますよ。
量や間隔に関しては、産院の指導でよいと思います。
60mlであれば、時間は厳密にピッタリ3時間でなくてもよいでしょう。
おおよそ、3時間と考えてくださいね。

2021/1/27 0:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家