閲覧数:298

離乳食とミルクの時間について

まっち
離乳食とミルクの時間について相談させてください。
今まで、1回目の離乳食を次のようなスケジュールであげており、比較的順調に進んできました。

7:30 起床、授乳
9:30  朝寝
10:30 離乳食+ミルク

しかし、7ヶ月を過ぎてから起きるのが6:30くらいになり 10:30の離乳食だとぐずるようになってきました。
おそらくお腹がすいていて、ミルクがほしい感じになってしまいます…。
そこで、次のようなスケジュールに変えてみました。

6:30 起床、授乳
8:30 離乳食
9:30 朝寝
10:30 ミルク

このようにしたところ、以前よりぐずらずに食べてくれています。
離乳食のあとにミルクだと間隔が短すぎるのと、そんなに欲しがる様子もないので、朝寝後にミルクをあげています。
このように、離乳食とミルクの時間はずれても良いのでしょうか?
このスケジュールの方が私も動きやすく、できればこのまま進めてみたいのですが…。 

よろしくお願いします。

2021/1/26 9:38

小林亜希

管理栄養士
まっちさん、こんにちは。

いつもご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの離乳食とミルクの時間についてお悩みなのですね。
起きる時間が変わってきて、生活リズムが変化してきましたね。

離乳食だけでは足りないので、ミルクで栄養を補いながら1回の食事と考えていけるとよいかと思います。
できるだけセットの方が、今後食事回数が増えてきたときに、空腹の時間が作りやすくなりますよ。
9時に離乳食+ミルク→朝寝の流れはいかがでしょうか?
離乳食+ミルクにすると、1日のミルクの摂取量が少なく、体重増加が心配名場合は、離乳食の30分~1時間ごくらいに飲むことをオススメすることもありますが、基本はセットに考えていただくとよいです。
今後も生活リズムが変化してきますので、時間の変更が難しい。また、お子さんの体重増加などが順調であれば、このまま進めていただいても大丈夫です。
よろしくお願いします。

2021/1/26 15:59

まっち

0歳7カ月
回答ありがとうございます!

離乳食とミルクはセットの方が良いのと事で、明日はそのやり方で試してみます。
また、最近ずりばいで一日中動いているので、体重の増えが悪くなってきており、ここ1ヶ月で200g増/日ほどでした。
その点は少し心配です…。

朝の離乳食後と寝る前以外は、夜間含め4回おっぱいです。

また試行錯誤してみます。

2021/1/26 17:43

小林亜希

管理栄養士
まっちさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
ずりばいで活動量が増え、体重の増加も1ヶ月に200g程に落ち着いてきている様子ですね。
授乳6回ありますので、回数はしっかりとれていると思いますが、今後も体重増加が緩やかな場合は、ミルクがゆ、マッシュポテト、ミルク煮など、粉ミルクを食材として使ったメニューが同じ量でも摂取カロリーが増えますので、オススメです。
ご参考までによろしくお願いします。

2021/1/26 20:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家