閲覧数:344

断乳について

ちな母
いつもお世話になります。
11ヶ月を迎えた娘の断乳について相談させてください。
仕事復帰もあるので、そろそろ授乳をやめたいなと考えています。 

現在は1日2回の授乳をしています。(完母です)
離乳食は3回です。
 1日のスケジュールとしては以下の通りです。
6:00〜6:30頃    起床、  授乳
7:30〜8:00頃    離乳食①
11:30〜12:00頃   離乳食②
15:30〜16:00頃   おやつ、授乳
17:30〜18:00頃   離乳食③
 20:00〜20:30頃   就寝

お昼寝は朝と昼の2回です。
寝かしつけや離乳食後の授乳は全くなくて大丈夫になったのですが、朝イチとおやつの授乳がなかなかやめられません。
朝イチは起きた瞬間から泣いてしまっているのでかわいそうでついあげてしまいます。夜間断乳のなごりかもしれません。。
朝食を早く準備してあげるのがいいんでしょうか?
また、おやつはどのくらいの量を上げていいのかわからず、お昼寝から起きた後にお菓子を少し食べさせるのですが、足りないのか泣くので 授乳しています。
おやつはどれくらいの量あげれば良いのでしょうか?

ちなみに何度かミルクを試しましたが 哺乳瓶やマグなど色々やっても飲みませんでした。
なのでフォローアップミルクも飲まないんじゃないかなと躊躇しています。
発育はすこし細めですが成長曲線内で育っています。

2021/1/26 7:01

在本祐子

助産師

ちな母

0歳11カ月
お返事遅くなってすみません。
断乳のポイントを教えていただきありがとうございます!

この相談をさせていただいた後、おやつのタイミングを見直してみたところ、おやつ後に泣くことはなくなり、授乳はなくなりました。

もともと娘はそこまでおっぱいに固執している感じはなく、ここまでの授乳回数も自然と減っていった感じです。
離乳食も毎回完食、200g以上は食べています。

でも朝一だけは毎日起き抜けに泣いているので飲ませています。
 朝だけなら保育園に入っても飲ませられますし、教えていただいたように免疫成分のメリットもあるようなのでもう少し様子を見ようかなと思いました。 

2021/1/30 10:42

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家